• ベストアンサー

試験勉強の時、テレビなどに流されない方法は?

試験やレポート、企画書の提出など、テレビを見たりマンガを読んだりパチンコをしたり競馬をしたり、(本人も薄々気づいている)様々な生産的ではない遊びたい欲求に流されてしまいがちな人は、どのようにしてこれを制御していますか? これは、人間にとって何らかしからの意味のあることなのでしょうか? また、心理学などで言うと、どんな言葉で言い表すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

極端なことをいうと > テレビを見たりマンガを読んだりパチンコをしたり競馬をしたり という行動は「薬物依存」と同じことです。 質問が難しいので的確なことはいえませんが、もし興味があるのであれば、広中直行「人はなぜはまるのか」岩波書店(2001)などを読んでみると面白いかもしれません(1000円するので、「ちょっと聞いた見たかっただけ」というのなら強く推薦はできませんが・・・)。

cclli
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 早速、図書館で読んでみました。 残念ながら、制御する方法についてはあまり詳しく載っていませんでした。 例えば、パチンコであれば、パチンコのテレビ、音、臭いなどを見る時、パチンコの興奮を想起し、やりたくなるというような話もあり、ハマるものから遠ざかることで、ハマりにくくなることはあるようでした。 ただ、これをすれば、決定的に、辞められるというものではなく、難しいことであるようでした。

cclli
質問者

補足

依存症(病気レベルの依存)とは程度が違うような気がしました。 例えば、宿題で言うと、友達と遊んだり、テレビ、ゲーム、マンガなどを優先して、 夏休み始まって1日目で終える人と、最終日に終える人。 この違いはいったい何が原因になるのでしょうかね? また、どのように心をコントロールしているのでしょうかね? 何か参考になる書籍やお話などありましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#152554
noname#152554
回答No.2

ご質問が >試験やレポート、企画書の提出など を、「しなければ、ならない」のに、 >テレビを見たりマンガを読んだりパチンコをしたり競馬をしたり 「したくなる」 「してしまう」 のであれば、 ■試験やレポート、企画書の提出 を済ませてからにした方が宜しいでしょう。 まあ、至極当然の事では有りますが・・・。 >遊びたい欲求に流されてしまいがちな人 ↑ 「しまいがち」な人くらいなら、大勢いると思います。 (^^) 「試験勉強しなければ、留年する」 「レポート出さないと、卒業できない」 「企画書出さないと減給どころか、クビになる」 こんな状況だから、皆頑張るんだと思います。 それでも、遊びに流されるとしたら、先の回答者様が書かれているように、「依存症」の疑い有りかも・・・。

cclli
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 >こんな状況だから、皆頑張るんだと思います。 こんな状況でなくても、頑張る方法ってないでしょうかね? 宿題で言うと、夏休み始まって1日目で終える人と、最終日に終える人。 この違いはいったい何が原因になるのでしょうかね?

関連するQ&A