• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き続き、"VOA"2008/8/28の記事に関してです。)

Obama Accepts Historic Democratic Presidential Nomination

このQ&Aのポイント
  • 私たちの道徳水準を取り戻し、アメリカを一番の希望の国にする
  • 自由という大義に引き寄せられる人々、平穏な生活を願う人々、そしてよりよい生活を願う人々にとって

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.3

<私は、「自由という大義を呼ぶ(呼び寄せる)」から「自由という大義に引き寄せられる(人々)」と訳したのですが、この発想でよいのでしょうか? 確かにその通りです。英語では、nature call, The Call of the Wild (Jack London 著) の様に call という語は主語が inanimate object でもよく使われますが、日本語ではあまりそういう例はないと思いますし、オバマ氏のスピーチではこの後「平和を求める人々、より良い生活を望む人々」と続くので、それに揃えて自然に流れるような日本語に訳してみました。

chugging
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 英語を勉強していると、日本語に訳しにくい文や日本語にはない発想の文をよく見かけます。 ひとつひとつ慣れていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

<「America is once again that last, best hope for all」の"that last,"の部分がよくわかりません。 先のエントリーで言い忘れましたが、that last の前に once again(もう一度)という言葉があるのでわかると思いますが、ここでも「アメリカが以前そうであったように」と言っています。 Moral standing の moral は道徳でも悪くはないですが、これはどちらかと言うと、国に受けれても有利になるどころか、国のやっかいになる様な避難民でも快く受け入れるような generosity, virtue のような美徳を指していると思います。

chugging
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。 このように背景を詳しく解説していただけると本当にわかりやすいです。 1点お伺いしてもよろしいでしょうか? "who are called to the cause of feedom"に関してですが、 miknnikさんは「自由を求めて来る人々」と訳されていました。 私は、「自由という大義を呼ぶ(呼び寄せる)」から「自由という大義に引き寄せられる(人々)」と訳したのですが、この発想でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.1

かなり内容はおわかりの様です。 このスピーチの中での「人々」はアメリカ人だけでなく、この移民の国に自由と平和を求めてやって来る世界中の人々をも指しています。この様な移民達の中には戦争、国内紛争、飢饉、弾圧を逃れてきた避難民も多いので、そのような人達が世界中で他の国に入れてもらなくても「最高かつ最後」の望みとなる様な国にアメリカを復興させたいという意味が含まれています。 ですから「アメリカが自由を求めて来る人々、平和を求める人々、より良い生活を望む人々にとって最後の、そして最良の望みとなれるように、わたしはこの国の道徳/精神的なレベルを(昔アメリカがそうであったように)高めたい(元に戻したい)」という事を述べています。 文中のthatは、昔アメリカに渡った移民達が胸に秘めた「あのような望み」の国、という意味で使われています。

関連するQ&A