- ベストアンサー
次の文は動詞が二つ?The XXX is displays a wowrking scene~
次の文は、ある製品カタログの一文ですが、 動詞が2つあるように思うのですが、文法構造を教えてください。 The XXX is displays a working scene around which the use moves freely to create his or her models. XXXは、皆さんのモデルを作るために自由に作業周辺で機能する、ディスプレイです。 is とdisplaysの2つの動詞があるように思えるのですが、原文がまちがっているのでしょうか。または、displayは名詞で、a working scene 以下が同格になっているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
duosonic です。 なるほど、補足で大体分かりました。原文もちょっと修正しながら訳してみました。 >>The Amapi 3D screen displays a working scene around which the user moves freely to create your models. > Amapi 3Dのスクリーンは、3Dデザインを作成するユーザーが縦横無尽に動けるワークスペースを表示します。 、、、つまり、working scene ⇒ ワークスペース、use ⇒ user、model ⇒ 作業している3Dデザイン(CADの場合、作業しているデザインを「(3D)モデル」と呼ぶものなのでしょうね)とそれぞれ解釈すると、ツジツマが合いますよね。 >>XXX provides a rich set of tools to create and modify these models. >同製品は、3Dデザインを作成し修正するための様々なツールを用意しています。 >>1. The work space An empty scene displays a table(workbench) on top of a grid. Your models will be built on the table. You can use the table and the grid as a reference point when moving in the scene. >グリッド線の上に空欄のテーブル(ワークスベンチ)が表示されます。デザイン(モデル)はこの上に作成されます。テーブルとグリッド線が、デザイン(モデル)を動かす際の目印になります。 、、、ワークスペース? = ワークベンチ? =シーン?の関係が文字だけではイマイチハッキリしませんので、これは作業画面の写真や試行版で確認頂くこととして、要するに「Amapi 3Dは、ユーザーが縦横無尽に動けるワークスペースを表示し、作成中のデザイン(モデル)を3Dでグリッド線上で回したり、着色したり、展開したりということが自由自在にできる優れた製品ですよ」という話なのだろうと考えます。 まあ折角こんな素晴らしい製品を作っているのだから、もう一歩だけ製品紹介説明文にも気を配って欲しいところですが、一番最初のThe Amapi 3D is displays は明らかに間違いであると思われる以外、CADシステムだということを念頭に読むと、あとの説明は分からないこともないですよね。his and herというのは the user を受けている所有格で、この文脈においては、the user moves freely to create models.と抜いてしまっても全く構いません。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
#3、#4さんに同意です。 The XXX displays a working scene around which the user moves freely to create his or her models. こういうことだったのでしょう。要するにこの文はコンピュータの画面内で行われることが現実の空間でモデラーがモデルを作っている様子の比喩であるということです。 古くは3Dモデルなどは数値を入力して作るものでしたが最近のGUIなOSのソフトでは現実世界で粘土をこねたり削ったりするような感覚で(リアルタイムに形状を見ながら)モデルの作成ができるということなのです。
お礼
御回答ありがとうございました。本文が違っているとわかり、 ちょっとほっとしました。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
「原文が間違っているか?」というか、残念ながら「原文」と呼べるに至っていません。「ディスプレイ」なら、何らかのエレクトロニクス製品?でないかと想像しますが、この文章?を製品カタログに載せて、果たして買う人がいるのかという方がよっぽど疑問です。きっと英文?の取扱説明書や保証書もこのノリだろうことは察しが付きますし、製品の使い方について質問があったり問題があった時に、同社の誰が一体どう対処してくれるというのか心配ですものね。 この英文から何を勘繰っても仕方ありませんから、せめて「こんなことをする製品」かが日本語ででも分かれば、意味の通る英訳はできますよ。
お礼
御指摘ごもっともです。 製品は、3Dモデリングツールです。CADなどの類だと思います。 No2さんの回答に、もう少し本文を載せてみましたので、 御参照の上、再度コメントいただけますとうれしいです。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
>自分の訳を載せました。 これは失礼しました。 しかしこの製品が何をするものなのかが英文から伝わってこないのです。 とりあえず問題のありそうなところをどうかしてみると The XXX displays a working scene around which the ___ moves freely to create your models. ~XXXは作業の場面を表示する。その場面の周りではモデルを作るために___が自由に動いている~ さっきは「皆さんの」とあったので your と言ったのですが何らかの人物のモデルなら his or her もあり得ます。 やはり、どういうものか分かりませんよね。display とはコンピュータの画面のようなものなのか、それともまったく違うものなのか。モデルとは何なのかなどが分かると、できそうなのですが
お礼
XXXは、3次元モデリングツールです。 日本でも出回っているようなので、3Dモデラーとしては、かなり秀逸のもののようで、ネットで商品名を検索すると、絶賛している方もいらっしゃいます。 これは最初の1文なのですが、もう少し続けてみます。 The Amapi 3D screen is displays a working scene around which the use moves freely to create his or her models. XXX provides a rich set of tools to create and modify these models. 1. The work space An empty scene displays a table(workbench) on top of a grid. Your models will be built on the table. You can use the table and the grid as a reference point when moving in the scene. このような感じでつづいてききます。Youがその後に出てくるということは、冒頭のhis or herは、利用者ではなく特別な意味があるのでしょうか。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
間違いです。精度の低い翻訳ソフトにやらせたのでしょう。 is : です displays : ディスプレイ。名詞だとしても is+複数はおかしい displays a working scene : 動詞+目的語とすれば「作業の場面を表示する」 around which the use moves : その周りで使用が動く his or her : 説明書なら your が普通 >displayは名詞で、a working scene 以下が同格になっているのでしょうか。 意味が違いすぎるので同格と考えるのも無理です。 この日本語も何となく分かりづらくどう訳せばいいものやら分かりません。
お礼
深夜にもかかわらず、早速御回答ありがとうございました。 isであるなら納得できます。 また、his or herもあまり見かけないので、yourに同感です。 日本語訳ですが、私の理解している意味があっているかどうかわからなかったので、自分の訳を載せました。もしよろしければ、わかりやすく訂正していただけると ありがたいです。
お礼
大変参考になりました。製品名までわかってしまい、少々あせりましたが。経験者様の和訳もわかりやすかったです。プロの力量とは、本当にすごいものですね。 原文は間違えはないとはいいきれないようです。「原文が違う」と断言できるくらいの、自信がほしいところです。何回も繰り返すようですが、本当に参考になりました。