• ベストアンサー

退職後、有休消化期間について。

お疲れ様です。 退職する時、有休消化期間として今年分貰った有給を全部使うのは普通でしょうか。 (普通なら、退職後有休消化期間になりますか、有休消化期間後退職になりましょうか。) 使いたいですが、使うのが普通か分かりません。問題なく取れるノウハウなどありませんか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 退職後有休消化期間になりますか、 有給休暇とは、本来労働の義務がある日において、労働者の労務のみを免除される権利です。 退職後に有給休暇を使う余地はありません。 > 退職する時、有休消化期間として そういう状況にならないよう、普段から計画的に有給を消化するのがベストです。 会社が普段から有給取得を推進しているのにそういう状況になって、結果的に会社に迷惑をかけたとかだと、損害の原因は退職者の無計画さだって事で、賠償請求、退職金の減額などの懲戒処分を行う余地はあるかと。 会社が休暇を取らせないのなら、やむを得ず退職時にまとめて取得するための理由になり得ます。 休暇願いを出した記録、会社が断った記録など、普段からガッツリ残しておきます。

その他の回答 (2)

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.2

普通か?と問われれば、会社によって違うので答えようがない。 退職後に有給はとれません。 会社の雰囲気でとりやすかったり、とれなかったりしますね

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

普通かどうかは分かりません(会社により変わります)が、使うこと自体は合法です。 また、退職後に有休を使うというのはあり得ません。退職したのならその時点で有給は無くなります。 ですから退職前に有給を消化してから退職ですね。 たとえば10日有給があって、7/20に退職する場合は7/10まで会社に行って後は有給という形にして退職日は7/20になるということです。 正確には土日もあるので7/7から休むと言う形になると思いますが。 前もって、最後は有休を使いたいと上司なり人事なりに言っておき、届けが必要なら届けをだしておく必要がありますが。 うちの会社の場合は、退職願を出すときに上司に言っておいて、口頭で済んでしまうことが多いですが。まあ、上司に言った後人事に呼ばれて細かい話があるのでそのときに言うようですが。 参考までに。

関連するQ&A