• ベストアンサー

英語の結び(Best Regards)についての質問。

Dear で書き出す、他の会社の担当者へのメールで質問があります。 Best Regards以外に Yours truly [faithfully]; Sincerely yours; Yours sincerely; With kind regards. などがあるのは分かるのですが、単に Thanks とかいて、Best Regardsを省くのは良いのでしょうか? 何回かやり取りをしていて、毎回 Dear---Best Regards になるのがくどいように思えています。 Thanks だけを書くのはDearをつかわない、要点だけ書いた文章の場合の方が適切なのでしょうか? 2.また文末で If you have any questions,please let me know. Thanks. Best Regards, Hanako とThanks とBest Regards,を両方書くのは良いのでしょうか? どなたかお教えください。 は

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。2/4のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <単に Thanksとかいて、Best Regardsを省くのは良いのでしょうか?> 良くない、という理由はありません。 1.簡単なメール交換であれば、締めの挨拶は省くこともあります。 2.ただ、他社や他の機関の仕事相手であれば、閉めの挨拶はした方がいいと思います。 ご質問2: <Thanks だけを書くのはDearをつかわない、要点だけ書いた文章の場合の方が適切なのでしょうか?> そうですね。Dearを使う関係なのであれば、締めの挨拶はした方がいいでしょう。 ご質問3: <また文末でとThanks とBest Regards,を両方書くのは良いのでしょうか?> 良くない、ということはありません。 1.ただ、略式のthanksに続けて、Best Regardsはやや違和感があります。バランスがとれていないのです。 2.略式なら、略式であわせた方がいいでしょう。 例: Thanks. Regards. Thanks. Rgds *RgdsはRegardsの省略で、よく使われますが、慣れた相手同士です。 3.ちなみに、相手の方は「thanks」と気軽に言える相手なのでしょうか。もし、丁重さが必要な場合は、 Thanking for your~ 「~にお礼を申し上げつつ、敬具」 Thanking for your~in advance, 「~に予めお礼を申し上げつつ、敬具」 とくくった方がいいかもしれません。 下の表現は日本式の「~をよろしくお願い致します」に相当する表現です。 4.なお、ご質問文にある例の中で Yours truly [faithfully]; Sincerely yours; Yours sincerely; は、簡単なメール文ではやや重い(固い)かもしれません。 5.他にも以下のようなしめの表現がメールでよく使われます。 Kind regards, Best wishes, 以上ご参考までに。

sapyon
質問者

補足

ご丁寧にご回答ありがとうございました。 質問3についてですが、 回答3のかたが言われているように、 Thanks.というのは、If you have any questions,please let me know.についてThanksと言っている。 という場合にはバランスが取れていないという事にはならないのでしょうか?少しこんがらがりました。これについてもご返事頂ければ助かります。

その他の回答 (4)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

No.1です。お返事を有難うございます。この補足質問のメールがスパム防止用のBoxに入っていたため、メールを見れずお返事が遅れ失礼致しました。補足質問にお答えします。 ご質問1: <質問3についてですが、回答3のかたが言われているように、Thanks.というのは、If you have any questions,please let me know.についてThanksと言っている。という場合にはバランスが取れていないという事にはならないのでしょうか?> これも個人差があると思います。 1.このThanksが、書かれたメール内容、特に依頼した内容などについて、「予めお礼申し上げます」のニュアンスで使われているのは、フィーリングとして感じ取れます。 2.また、依頼文になるような場合には、個人的にも「予めお礼~」のニュアンスは必ず入れます。 3.ただ、その場合も個人的にはThanking for your~in advance,「~を予めお礼申し上げつつ」の表現を使います。個人的にはThanksは使いませんが、使って悪い、というものではないのでしょう。 4.このthankは日本語の「(依頼内容に対して)よろしく頼む」の意味で使われているThanksですが、日本語でも 「宜しくお願いします」 「宜しくお願い致します」 「宜しくお願い申し上げます」 などなど、語法は個人の癖やフィーリングなどの違いがあります。 5.Thanksは「宜しく!」「宜しく頼みます!」的な語感が個人的にあるため、使わないのだと思います。ただ、親しい間柄や、何度もメールを交わしている相手であれば、問題ないでしょう。 個人的には何度もやりとりしている相手でも、同僚ではなく、ビジネス相手、仕事に関わる相手の場合は、最低限の敬意を払った表現にするように気をつけています。 日常、日本語よりフランス語、英語を使う方が多いのですが(日本語は殆ど使いません)、それでもその言語なりの敬意の表し方には気をつけています。 以上ご参考までに。

sapyon
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 >「宜しくお願いします」 「宜しくお願い致します」 「宜しくお願い申し上げます」 この辺の日本語のニュアンスはいまだによくわからないで、使っています。日本人の感覚で英語を書こうとすると難しくなってしまいますね。 もっと英語表現うまくなりたいです。 ありがとうございました。

回答No.4

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。 私なりに書いてみますね。 メールを使ったビジネス文書でも、硬い表現を要求されるメールなのかただ連絡事項を送るものであるのか、また、その人との間柄、その人の人柄などからこれらの事を判断するのがビジネス経験からのメールのつかい方なのですね。 どうですか? この人はどんな表現をしていますか? 私のところに来る多くのメールの中でdearで始めは書いていても3度目くらいからはdearがなくなったり、Best/Kind regaredsがRegardsだけになったり、もっと親しくなれば、内容自体がかしこまっていなければ、ビジネス間でも、Take careなんて友達扱いをしたがる人ですらいます。 要は、作法も大切ですが、かしこまった間柄を相手に押し付けるのか、それともビジネスパートナーとしての間柄を縮めたいのか、状況を見てみるとするか、その判断は誰かがしなくてはならないのですね。 よって、今の間柄や今その人がどういう形であなたにメールを送ってきているのか、私には分かりません。 分からないと言う事はすなわち私には断言できると言う立場ではないですが、「相手にあわす」と言う方法を取るか、いつまでも固いやつだと思われるのを避け自分から間柄を縮める「先手を打つか」という事も選択の中に含まれていると言うことを書きたかったので、実務に基づいての回答として、書かせていただきました。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

sapyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いつまでも固いやつだと思われるのを避け自分から間柄を縮める「先手を打つか」 この辺は考えてしまう時があります。難しいですね。 また何か質問ありましたら宜しくお願い致します。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

ビジネス絡みのメールなら、Best Regardsは必ずつけておくべきだと思いますね。 2番目の例で言いますと、 If you have any questions,please let me know. Thanks. Best Regards, Hanako 、、、のThanks.というのは、If you have any questions,please let me know.についてThanksと言っているのではないかと思います。つまり、Please send me the estimate ASAP. Thanks.と言ったら、「見積もりをすぐに送って下さい。(それに対して先に「見積もりを送ってくれて」)ありがとう」ということであって、このメールのやり取り自体にThanksと言っているのではないという印象を受けますね。 なので、むしろBest Regardsは、Hanakoにくっついているものであると考えて、これは書いてあった方が良いと思いますよ。メールでなくて電話でこの取引先の担当者に直接話したとすると、Please send me the estimate ASAP. Thanks.と言いますよね。それで電話を切る前には、少なくともBye byeとは言いますから、Best Regards, Hanakoは Bye byeの代わりだと思ったら良いのではないでしょうかね。 米国人には、自分の送信メールに「署名」として、会社名や住所、電話番号の前に「Best Regards, John Smith」まで入れちゃっている人もいますよ。

sapyon
質問者

お礼

返信遅くなりましてすいません。 >「署名」として、会社名や住所、電話番号の前に「Best Regards, John Smith」まで入れちゃっている人もいます。 私ももう少しなれたら、こうするかもしれません。 英語でも、日本語でも、定型分は辞書に登録したりして、 何度も同じ事を書かないでよいようにしようとしています。 ありがとうございました。

  • owl1234
  • ベストアンサー率14% (16/112)
回答No.2

基本的に、相手がどれだけ親しくても、たとえば自分の伴侶が他社に勤めていてその人あてにメールを書いたとしても、仕事のメールや手紙であれば、少なくともBest regards, ぐらいは書いておくのが大人のマナーというものです。 「こいつ堅いな」と思われるぐらいでも、「こいつ無礼だな」と思われるよりは、よほどマシです。こちらの方面の詳細はNo.1さんをご参照いただければ、私よりよほど詳しいです。 ところで、簡略化する場合、英語を使わないで逃げるという方法があります。たとえば相手が日本人の場合であれば、yoroshikuonegaishimasuで終わりにすることも、別に失礼ではないですし、相手がハワイの人とかハワイのことを知っている人なら、Aloha ○○-san: で始めて、Mahalo で終わる、なんてことも可能ではないかと思います。ご参考まで。

sapyon
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありません。 >「こいつ堅いな」と思われるぐらいでも、「こいつ無礼だな」と思われるよりは、よほどマシです。 確かにそうだと思います。迷ったときは丁寧なほうを・・ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A