• 締切済み

n次導関数

前回でまだわからないとこがあったのでもう一度。 f(x)=1/(1+x)のn次導関数をもとめたいんですが f^(n)(x)=(-1)(-1-1)・・・(-1-n+1)(1+x)^(-1-n) 最後の項にxが残るのはなぜですか? 微分したら(1+x)は1になると思うのですが。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#1です。 > ちょっと何書いてるか理解できません。すいません。 > Aの両辺は=で結べるんでしょうか? 当然左辺と右辺は同じ内容を書き換えただけですから=で結べます。 マイナスの指数について基本的な知識が欠如していませか。 > Bも理解できません。本当にすみません。 上記と同じことですから(A)が理解できないなら (B)も理解できないですね。 「負の指数」について復習しなおさないと先に進めませんよ。 基本的な数学の常識事項ですから、負の指数部の扱いが理解できるようになってから、A#1の解答の内容をご覧になって下さい。 2^(-1)=1/2 2^(-2)=(1/2)^2=1/(2^2) =1/4 などは理解できますか?(中学レベル?) 上記が分かるなら、2をx(>0)に置き換えて x^(-1) = 1/x x^(-2) = (1/x)^2 = 1/x^2 更にべき乗を文字n(>0)にして x^(-n-1) = x^{-(n+1)} = (1/x)^(n+1) = 1/{x^(n+1)} という関係式は理解の範囲ですか? 分かれば、更にxを(1+x)に置き換えて (1+x)^(-n-1) = (1+x)^{-(n+1)} = {1/(1+x)}^(n+1) = 1/{(x+1)^(n+1)} が理解できますか? 以上何度も順にじっくり繰り返し眺めて見てください。 そうすれば理解できるようになるはずです。 理解できるようになったら、A#1の解答を改めてご覧下さい。

  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.3

どうも負の指数でひっかかっている気がします。 もうひとつは、g(x)=x^n との混同があるかとも思います。 (1)g(x)=x^n の高階微分に関して。 g^(0)=[x^(n)] g^(1)=n・[x^(n-1)] g^(2)=n(n-1)・[x^(n-2)] g^(3)=n(n-1)(n-2)・[x^(n-3)] ・・・・ g^(k)=nPk・[x^(n-k)]・・・・1≦k≦n ・・・・ g^(n-2)=n(n-1)(n-2)・・・(3)・[x^(2)] g^(n-1)=n(n-1)(n-2)・・・(3)(2)・[x^(1)] g^(n)=n(n-1)(n-2)・・・(3)(2)(1)・[x^(0)]=n!                      ↑(1です) k≧n+1 では g^(k)=0 です。 x^3を順に微分して行くと、 3(x^2), 6x ,6 ,0 ,0 ,0・・・・ 順次微分して行って最後にゼロになるのは、 多項式関数(n次関数)だけと思います。 (2) 負の指数に関して。 f(x)=1/(1+x) は、多項式関数(n次関数)ではありません。 有理関数(分数関数)です。 昨日の投稿を分数式で書いて見ます。 f^(0)=[1/(1+x)] f^(1)=(-1)[ 1/{(1+x)^2} ] f^(2)=(-1)(-2)[ 1/{(1+x)^3} ] f^(3)=(-1)(-2)(-3)[ 1/{(1+x)^4} ] f^(4)=(-1)(-2)(-3)(-4)[ 1/{(1+x)^5} ] f^(5)=(-1)(-2)(-3)(-4)(-5)[ 1/{(1+x)^6} ] ・・・ ・・・ 分数形で書いた時の1+xの次数は、 2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、・・・   です。 これでも最後の項が1になる気がしますか。 (3)  最後の項が1になる気がするなら、 2、3日 頭を休めるのが賢明と思います。 (私は眼鏡を良く捜します。左手に眼鏡を持ちつつ。)

noname#87403
質問者

補足

(2)で指数の数が上がっているのは分数関数の微分で分母が2乗されるからでしょうか。 でも1づつあがっているということは違うんでしょうか。 問題が載っている冊子の答えでは^(-1)にしてから微分してますし。 時間をおいて考えるのもいいかもしれませんね。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

> (1+x)^(-1-n)を微分すると(-1-n)が前に出て(1+x)を微分して^(-1-n-1)になると思うのですが。 > どこが間違っているのでしょうか? 肩(指数部)がマイナスである事を見落として見えませんか? (1+x)^(-1-n)={1/(1+x)}^(n+1)…(A) これを比較のため両辺を微分すれば (-1-n)(1+x)^(-1-n-1)=(n+1){1/(1+x)}^(n){1/(x+1)}'           =(n+1){1/(1+x)}^(n)*{-1/(x+1)^2}           =-(n+1){1/(1+x)}^(n+2)…(B) ここで(A)と(B)を比較すると分母の(1+x)の肩が1増加していますね。 微分するたびに分母の(1+x)が一次ずつ増加していますね。 増加していくと絶対に分母の(1+x)がなくなる事はありませんね。 お分かりですか?

noname#87403
質問者

補足

ちょっと何書いてるか理解できません。すいません。 Aの両辺は=で結べるんでしょうか? Bも理解できません。本当にすみません。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

(1+x)'=1 ですが 分母に(1+x)がある 1/(1+x) は何回微分してもなくなりませんよ。

noname#87403
質問者

補足

(1+x)^(-1-n)を微分すると(-1-n)が前に出て(1+x)を微分して^(-1-n-1)になると思うのですが。 どこが間違っているのでしょうか?

関連するQ&A