• 締切済み

円満退職の為の退職理由

転職を考えています。 現在勤務している会社では、やりたい仕事が出来ていない状態です。 給与に関しては不満は無いのですが、仕事内容と休日数に多少の不満が・・・。 上司との人間関係も悪くは無いのですが、この上司が仕事を理解していないのも問題の1つです。 ただ、このままこの会社で仕事を続けていれば、それなりに出世も出来ると思うのですが、やりたくない仕事を今後何年も続けていくのは私にとっては苦痛でしかありません。 その為、転職することは私の中で決めており、既に何社かからの内定も頂いております。 問題は、現在の会社とは円満な形で退職したいと云うこと。 退職の意思を伝えれば、私の仕事の引き継ぎをしないといけませんが、現状では引き継ぐ相手がいない状態です。(スキル的な問題があるため) また、そういった状態で退職すると、引き継ぎ資料を残しても転職後に電話が掛かってくることが十分に予想されます。 上記のすべてを踏まえて、円満退職は可能でしょうか? こういった悩みは贅沢かも知れませんが、真剣に悩んでいます。 どなたか類似する体験談などがあったら教えてください。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 現状では引き継ぐ相手がいない状態です。 > 転職後に電話が掛かってくることが十分に予想されます。 しばしば「円満退社」と「泣き寝入り」は混同されますが、質問者さんは大丈夫ですか? -- 綺麗な退職の手順としては、まずは現状の問題点について上司に相談、会社に改善を請求します。 ・自分が突然倒れたら業務が滞るので、マニュアルを作れ、業務を標準化しろ。 ・自分の業務を分担しろ。 ・休ませろ、でなきゃ給料上げろ。 など。 繰り返し上司に相談したが改善しない記録を残していれば、上司を飛び越して相談を行なうための根拠になります。 相談や請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録します。 そういう問題解決のための努力を行った上で、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決せず「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。 転職先が既に決まっているのなら関係ありませんが、転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。

noname#111687
noname#111687
回答No.3

次の内定も頂いているなら、自分の人生を選ぶのが良いと思います。 仕事内容と休日数に多少の不満があるなら、尚更今後も 解消されない問題を抱えることになります。 引き継ぎの事は辞める人間が心配する事でもなく 会社側のことなので、新しい会社での未来の自分を考えて 前向きに行動しては如何でしょうか。

WWZ
質問者

お礼

有難う御座います。 回答を頂き、励まされた気がします。 前向きに行動していけるように、会社側のことは割り切って考えたいと思います。

  • tmz400
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

昔の自分を見ているような気がします。 初めて入社した会社で、WWZさんと同じような不満が鬱積して、結局は転職しました。 社会人としての責任感のうえからそう思われているのか、あるいは転職先からの問合せを心配されているのか、判りませんが、辞めたい理由と円満に退社したい、どうも矛盾しているように思います。 円満退社などあまり深く考えないことです。 後から仕事が追いかけてくることを心配するよりも本当にやりたいことがあって転職するなら、先のことだけ考えたほうがよいです。 転職は数回経験していますが、自分が引継ぎをした以上に引継ぎを受けたことはありませんし、残された者も何とかなるものです。 ただ、今が不満だから転職する、というのはどうかと思います。

WWZ
質問者

お礼

有難う御座います。 私が性格的に心配性なだけなのかも知れませんが、どうしても深く考えてしまいます。 tmz400さんがおっしゃるように、深く考えないで先のことだけを考えた方が良いのかも知れませんね。 実際にやりたい仕事が出来る環境が目の前にあるのだから、何も迷うことは無いんですよね。 tmz400さんの回答に励まされました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

円満退社は可能です。 誰もが職業選択の自由を認められているのです。 また、退職の意思を告げてから最短で2週間で辞めることができるとされています。 但し、引継ぎ等で1ヶ月程度は期間を見て上司と相談して下さい。 万が一、引き継ぐ相手がいないのは、質問者さんが辞めることに問題があるのではなく、次を用意できない会社に問題があるのです。

WWZ
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 「引き継ぐ相手がいないのは、質問者さんが辞めることに問題があるのではなく、次を用意できない会社に問題があるのです。」 今の私にとっては、非常に勇気付けられる言葉です。 すべてを自分の責任として自分自身を追い込んでいたような気がします。 mat983さんの回答を読んでいると、気持ちが楽になれました。