• 締切済み

論語集注、「益者損者」の注釈部の口語訳

注の冒頭部の、 便は平聲。辟は婢亦の反。 が、色々探したのですが、口語訳が見付からず意味が分かりません。 お教え下さい。

みんなの回答

  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.1

これは漢字の発音についての部分です。文字の意味にかかずらうとわからなくなるだけです。 「便」は平声。「辟」は「婢」「亦」の反。 と考えるとよいと思います。つまり、 「便」という字は平声(ひょうしょう、平らなアクセント)に読む。 「辟」という字の読みは、「婢」という字の子音部と「亦」という字の母音部を組み合わせたもの(反切)である。(現代日本語の音で言えば、HEKI=HIのH+EKIのEKIということです。論語の時代音ではどうなのか浅学にして知りません) 詳しくは「四声」「反切」について検索してみてください。

rama4499
質問者

お礼

なるほど! 丁寧に有難うございます、すごく良く分かりましたm(__)m

関連するQ&A