- 締切済み
「起動時」の英訳での前置詞は?
英語で「起動時」を訳すとき、"at starting" "in starting" しようか迷います。 どちらも用例が多いようですが、意味合いが違いますか? また、自動翻訳にすると、At the time of a start と出てきますが これはこなれていない表現に思えるのですが、どうでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
atは普通、その瞬間の時刻を示します。「起動時」なら、スイッチオンの瞬間と言うことになります。 in は、in doingで、「~しながら」の意味になることが多く、パソコンの「起動時」の意味で、in starting なら、ブートしている期間の間にの意味で、スイッチオンの瞬間から正常な操作画面が出るまでの数十秒から一分ほどの期間を表します。
- tky8452
- ベストアンサー率16% (5/30)
この設問だけで判断するのは難しいけど、 atは通常時間的な意味合いが強く、inはduringと同様に行為の最中に という意味合いが強いと思います。 例えば次の例文は、時間的な意味合いがあります。 Please tel me by a phone at your starting. 従って、at以下をwhen you startと置き換えることもできますが、 in startingとは言わないと思います。 また設問に戻りますが、at startingは(例えばPCの終了時じゃなくて) スタートアップの時なんだよという意味合いが強く、in startingは、 (例えばエラーが発生するのが)アプリケーションをマルチで処理 してる時じゃなくて、OSの起動時なんだよ、と言う意味合いがある と思います。 従って、具体的な前後関係の説明の中で用語を選択すれば、相手には より明確に意図が伝わると思われます。
お礼
ありがとうございます。 in は duringに近いということですね。 私は今まで、whenとduringは同義で訳していましたが、tky8452さんの ご意見ですと、whenはatに近くて、duringとは区別すべきと初めて知りました。 参考にさせていただきます。
- koolmint13
- ベストアンサー率47% (17/36)
PC関係の英語についてはそれほど詳しくは無いのですが、参考までに。 起動という言葉は英語で、bootと言います。もちろんstartでも 同じ意味だと思いますが。 それで、起動時と言う場合、通常、「At boot」と言うようです。 あとは、when you boot (up) the computerと言うこともできます。 when you start (up) the computerでもOKでしょう。 at startingとin startingの意味合いの違いについては正直わかりま せんが、単純に、「at start」とか、「at computer startup」という 感じで使えば良いのではないかと思います。 at the time of a startについては、あまり適切な表現ではない ように感じます。 補足ですが、 起動時にフリーズする、と言う場合、「freeze at boot」になります。 なお、再起動は、「reboot」。です。 ご参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 起動時は、PCの起動時の意味ではなかったのですが、PC関係の内容を 訳す機会もありますので、参考になりました。 また、よろしくお願いいたします。
お礼
taked4700さん、ありがとうございました。 もともとの前置詞の意味をよくくみとって考えるべきですね。 とても、参考になりました。