- ベストアンサー
派遣・就労先のストレスで精神病に…訴えたい
- 派遣先でのストレスが原因で精神病となり、訴えを考えています。
- 派遣先の業務に違和感を感じ、上司の態度も威圧的でした。
- 精神病のため現在も薬を服用する必要があり、困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お身体は大丈夫でしょうか。 ご質問を拝見しかなり心身ともにダメージが大きく相当苦しい思いや体調かとお察しいたします。 まずは無理することや判断や決断を要することは極力避け、ご両親などに代行してもらうことをお勧めします。 先日、ご質問のような内容による心身の疾病など過去最高に及ぶと報道されていたかと思います。一概には断言できませんが、職場において相談されたことや、また自分自身も考えすぎると同じようなことなど、最近は心に関する疾病が統計上は増えてきたとは言え、これは一方で昔と比較して軽度な場合など個人差があるのは当然かと思いますが、割と治療する、また専門の心療内科のようにメンタルな面が社会に認知されてきたことにより、統計上増えたという面も否めないと思います。 しかしそれだけに治療・療養が比較的しやすくなったことで必ず治ると信じ、決して諦めないで治療に専念され、焦らずに回復治癒を最優先に再び復帰されることをお勧めします。 ご質問の背景など主観的な要因があるので一概に言えない面があるのですが、あくまで業務と疾病の因果関係があり、労災かどうかは労働基準監督署が判断されることが前提かと思いますので、主治医の医師によくご相談をされた上で労働基準監督署にご相談された方が賢明かと思います。ご質問のほどではありませんが職場にそういう相談や最近では職場におけるメンタルヘルスや安全配慮義務があるので自分も相談されつつ逆の似たようなことがありますが、とにかくこれ以上悪化しないようにされた方が良いと思います。 焦って行動や判断をしてしまうとご自身だけでは監督署に申告されること自体がまたストレス要因になる可能性も全くないとは言い切れない面があるので、今より少しずつでも回復を一歩ずつ焦らず優先され重複しますが医師に相談され、恐らく医師も同じような事例や症状などは専門かと思いますので、どう判断するかはご自身であることは当然としても、今単独でひとりで何らかの行動をされることが症状悪化につながることは何としても避けないといけないと思います。 長文で矢継ぎ早になり申し訳ありませんが参考程度にでもなれば幸いです。くれぐれもお大事に無理をしない努力をしていくことも時には大切かと思い書かせていただきました。
その他の回答 (4)
>久々の派遣で簡単な一般事務。もちろんスキルテストもしているので私のスキルは派遣会社は承知で、簡単ですから。という事で自宅からも近く昨春から就業、 これ問題ないです。久々ならスキルチェックくらいします。 つまり貴女にとってスキルチェックをしたから能力不足ではないといいたいの? 簡単だったんでしょ。 じゃあ、モンダイないです。 >そこは数年前に民営化した旧公団。殆ど、お国の仕事って感じで違和感で一杯でした。 これは貴女の感じ方でしょ? 関係ないです。 >消しゴム1つ買うのに庶務課全員の印を書類に押し、課長副所長所長と何日もかかり、一々見積もりを数件の事務用品会社に依頼して、商品が来るのに2週間ほどかかります。こういう事は公務員の方は普通でしょうが そうですね、まあそのギョーカイの特色というのはあります。 大きな会社ほど殺伐としています。 >私より若い男性の上司が仕事を教えてくれず、過去の書類を見て自分でやってくれと。簡単の事務と聞いていたのに話が違うので派遣会社のコーディネーターに勿論相談したのですが、まあまあ、という感じで、とりあえず失業保険がもらえるまでは頑張ろうと毎日憂鬱に出勤しておりました。 若い男性が教えてあげないといけないの?ドコにそんな決まりが? 厳しいでしょうが仕事は自分で探すもんです。 他に聞けるひとを探すのもヒューマンスキルです。 >上司の威圧的な態度は続き、 貴女だけに威圧的に感じているのでは? じゃあ、他の10名の女性に身体の不調はないの? あるなら立証されると思う。 >労働基準局にも相談し 労災の申請も考えていますが、派遣会社もからんでいますし、ニュースでも過労死でも労災認定が難しいみたいです。 難しいですね。これじゃ。 貴女が労災認定されるなら多くの皆されるでしょうね。 貴女の病気は世間では私病なんです。 元々、そういった因子があって発症しやすい場所で発症しましたよという認定です。 勿論貴女には職場が原因だと思うでしょう。 >私のように仕事で病気をして 会社に何らかの保障をしてもらった方はいますか? ですからね、病気がこの職場で起きたという客観的な証拠が必要です。 第一、1年も前の記録残ってますか?職場で。 移動もあるだろうし。 >私がやめた後も派遣さんが何人も入れ替わって長続きしていないようです。 それは憶測でしょ。 証拠ある? つまりその威圧的な上司? 仕事を教えてくれない年下のせいだという客観的な証拠です。 これが労災で通らない。期間も短すぎる。 まず、どうしたらはさっさと労災認定に動く。 ここで私は大変だったと書いても解決にならない。 で、労災認定は恐らく(私の感覚だと90%くらい)降りない。 その証拠がないから。 客観的にそういう情報も出せにくいから。 すでに辞めてて、味方もいないし派遣会社も貴女の味方をしない。 だけど納得できないんでしょ?じゃあ、この文句を労災にあてるしかない。 違いますか? 労災認定しないと何もできません。 次に、個人的に民事で相手を訴えることができますが労災認定もされてない場合はただのやつあたり?恨み?による訴訟だと言われるのがオチです。 つまり貴女の勝てる要素はなに1つない。 例えば客観的にめちゃくちゃ忙しい職場だったとか(でも2ヶ月とか短期じゃ無理)、それでタイムカードが残っているとかじゃないと厳しい。 さて、貴女が勝てない裁判をするより、忘れて健康を取り戻すことが先決じゃないですか? 忘れるということを出来ないからいつまでも引きずって病気も治らないのでは? 今のまま恨みに任せて裁判しても貴女の身体にいいとは思えない。 母子家庭なら早くよくなってお母さんを助けないと。 貴女の中でこの恨みがすごくてそれで次の道にいけないように見える。 良くない職場、合わない職場だというのはわかる。 でも1つ学んだろ? 合わないと思ったら身体がダメになる前に「逃げる」こと。 貴女は普通の人よりもストレス耐性が低い。それを自分が知ることです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4078093.html だからこういう厳しい意見もでるが働くということはあっている意見だと思います。(お礼はちゃんとつけようマナーの問題なんで) 弁護士代金も最初は30分無料とか5000円とかあるけど裁判になれば違う。 貴女は母子家庭なので裁判費用は恐らく審査で月賦払い対象になることはなれる。 しかし50.60万かけて本当に元がとれるかヨーック考えたほうがいい。 これだけお金かけて裁判して負けたら貴女、ダメージでかすぎだよ。 アドバイスです。 やるなら少しでも早いうちに、労災の訴えを起こす。 ただし、個人的には早く元気になることが解決だと思う。(勝てそうもないから) よく考えてごらん。 恨みにのまれている間はよくならないよ。
お礼
長く詳しいアドバイスありがとうございます。 まず、私自体がシングルの母子家庭です。母が母子家庭なのではありません。高校生と小学生の子供がいます。 年下の上司が仕事を教えなくてはならない? その人の下で働いていたので、その人しか仕事の内容がわからないみたいでした。 もちろん、他の方に聞いてみて仕事をしたりしたことがありましたが、他に人に聞いたやり方は、間違っていました。その事を上司になじられている時、私に教えてくれていた方は、隣にいて聞こえていましたが、全く知らん振りでした。私の上司は25歳。他の人は50歳。詳しく書く事は、意図ではありませんが、回答いただいた事は、すべてやっています。私は普通の人以上に社会人経験も豊富です。労災は認定にならないのも承知です。恨みつらみだけで、質問しているのではありません。私以外にもその職場で私と同じ部署で 辛い思いで、退職してしまった方たちや そうやって退職させている(わざとかはわかりませんが次々やめる部署は問題あると思います。)職場をなんとかさせたくて質問しているのです。 みんなが黙っていたらなんにも解決しないので。 アドバイスはありがたいです。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
再度失礼します。体調が少しでも良くなればいいですね。なかなか調子の悪いときなどパソコン自体も面倒になることがあるので返答などは結構で、またご覧になれたらいいですね。 他の回答者の的確なアドバイスなど、決してご自身だけではないということをお考えになった方が心の負担が少し楽になることもあるかと思います。 心身ともに調子などが悪いときは決断や重要なことはとにかく後回しにして、回復の度合いを医師とじっくり相談されて、行動を急ぐとこれ自体が心に負担が増えないように行動された方が良いと思います。 同じような知人がおります。個人差があるので一概にご質問と一致するわけではありませんが、予告なくパニックが起こる人もいます。 NO3の温かい回答など参考にされ、自分が動けると思ったときに行動するか、また電話相談するか、私は会社側と個人的に双方体験がありますが、断言できませんが、とにかく回復をじっくりされると冷静な判断力などが戻ると思いますし、不安に思ったら行動はなるべくしないことや、人に依頼できることは極力家族や本当に相談できる方に代行してもらうなど、心身の状態と相談しながら行動された方が賢明かと思います。 基本的には弁護士であれ監督署であれメールだけでは因果関係が分からず、会社の名前というのは、自分の拙い経験によると事業所の勤務状況や過去に同じような申告があったかどうかまではわかりませんが、とにかく長時間労働でも36協定や就業規則変更届けや変形労働時間制なのかまず固めておかないといけない理由などもあるかと思います。 会社に連絡することは今の段階では恐らくないと思います。 また、外出して監督署などに行く心身の負担があれば、メールではなく、できるだけ具体的に日記のようなものでも箇条書きにして申告書という形で、例えばの話ですが、 ○○労働基準監督署御中 申告書 きまった書式はありませんが参考URLを貼っておきますね。というのは電話でご相談は無理で話は聴いてもらえますが、実際の申告(訴状ではない)は監督署に出向くのが通常ですが、ご質問の通り、疾病等で動けない場合もあるかと思います。その事実を監督署に相談されると可能な限りの客観的事実を書き、郵送でも受け付けていただけることがあります。またその件について必ず確認の電話があると思います。 そして、この件についてはご本人の名前で申告があった旨でも構わないかどうか確認されることもあります。 もう退職なさったので大丈夫かと思いますが申告することにより、それにより不利益な扱いをすることは許されておりませんが、何らかの嫌がらせに発展することが多いからです。 体調が安定しているときにでも思い出し、書き出すだけ書き出し、なるべく具体例を箇条書きで構わないし書式などは問いませんが、少なくとも第三者が見て分かるように書くことがポイントです(当然事実を) 万が一、ご質問の内容のように離職者が多いと同じような申告をされているかどかはご自身には教えてはくれないと思いますが、そういう申告が過去にあればなおさら行動が早い場合が多いかと思います。 お一人では困難な場合は第三者の助けが必要です。過労による疾病や縁起でもありませんが自損行為など極めてメンタル的要素は人それぞれなのですが、それこそNO3回答者の方の回答のように専門の弁護士に協力いただいた方が良いと思います。その専門家の弁護士などHPで調べると多く出てくるはずです。例えば多いのがまずはメールで1回目は無料相談、それ以降は30分で5000円という費用がかかりますが、訴訟となり治療費や慰謝料(これは被害者の精神的負担に対して交通事故などでも同様に治療費以外に加害者が賠償する)の問題も出ることもあります。 しかし労災かどうかは労働基準監督署が判断するので納得行かない場合などは弁護士に依頼するのもお金の問題はあるとしても、身体や心が大切ですし、職場におけるメンタルヘルスも昨今ではかなりシビアになったと思います。これは当然会社が講ずるべきことなので怠った場合やパワハラなどの可能性などもあるかもしれません。 当然傷病手当を受給している場合は転職もできないのは当然で、先のことですが、症状が安定しかけた頃も危ないので注意が必要ですし、疾病が回復してから、kaorin1さんが復帰の際、ハローワークに求職申し込みの手続きの際、離職票を提出した段階で万が一労災認定されなったとして、その際はすぐに待機期間が実質7日で失業給付が受けられる仕組みになってはいますが、まずその時点で働ける状態かどうかを証明する「就労可能証明」を渡されます。それに今かかりつけの医師が就労可能と判断された場合、初めて手続きか始まりますが焦らなくても大丈夫かと思います。 またその際のハローワークの就労可能証明に医師や病院の証明など印などが必要ですが診断書の料金などはかかりませんし、ハローワークも具体的な病気についてや病歴については一切関知しないと思います。 あくまでその「時点」で働ける状態なので次に紹介された会社があったとしても、病気のことなどは一切会社にいうことはありません。 自分も人事などで退職に関する実務をしていましたが、逆に自分が怪我やそれに付随する病気で同じ経験があるからです。労災ではなく自己責任の問題ですが。病歴などもハローワークで質問されません。 肝心なことはその時点で「今」働けるということが大前提ですので、あくまで事務的に処理されます。また傷病手当はまだいけるはずなので、今後は会社の証明は退職後には不要で医師の証明だけで社会保険事務所に郵送すれば良いかと思います。 随分話が前後して申し訳ありませんが、頑張らずに努力するという気楽さが少しでも回復を早めると良いですね。焦りは禁物にも関わらず先のことまで書いてすみません。 最後に通院に関しては退職後は社会保険が使えなくなるので国民健康保険に切り替えることをお勧めします。 そうするとNO3の方の回答の通りですが、これが国保の場合は1割が0割負担になります。 風邪などで通院したら3割負担ですが、政府管掌保険は1割り、それが当然退職後は国保だと通院の場合は0割になります。 患者票が必要で医師の診断書と印鑑などを持って最寄の市区町村に行き公費医療負担を申請すればの話ですが、退職後は速やかに国民健康保険に切り替えた方が賢明かと思います。 お大事にしてください。復帰されることをお祈りします。
お礼
こんにちわ。二度もアドバイスありがとうございます。 しかも、とても詳しく。 傷病手当を支給されていたのは 昨年の8,9月だけです。本当はそれも貰えなかったのですが、派遣会社に強引に言って9月の契約更新まだは、就業中ということで、8,9月分やっと貰えただけです。 ですから、それ以降、今現在労働出来ていないので収入無しです。 もちろん、すぐ国保に切り替え済です。母子医療なので1回500円で病院代ですむので助かっていますが、仕事のせいでこんな病気になったのですから、何か 会社から何かしらの フォローがあっても罰はあたらないかなと。 皆さんのご意見を参考にさせて頂きながら、頑張って会社と接触してみます。本当にありがとうございます。
- StAidan
- ベストアンサー率33% (4/12)
まずは法律の専門家に相談しましょう。労働基準局ではなくて一般の弁護士でいいと思います。地域の役所で無料相談日や女性と仕事の生き方等、無料で受けられる制度があるはずです。その上でどこへどう訴えるべきか、新しい助言が発見できるかもしれません。あと現在も薬をのんでいるという事ですので、病気になった証拠は医師の診断書を出してもらえば大丈夫です。それと一件信頼できるかかりつけの診療内科を持つといいと思います。軽いカウンセリングを受けられる感覚で通える医師の病院で。医師が味方になってくれれば、証拠になる診断書等ありがたい制度がいくつもあります。傷病手当の他、自立支援制度という医療費が1割負担になる制度もあります。それにもまずは主治医の診断書提出となるようです。体調をよくして軽い単発の仕事から復帰して、病気にしてくれたヒドイ人達への対応を少しずつ進める復讐計画としてはいかかでしょうか? 派遣会社はたくさんありますし、前の過去をふせて新規一転もパニックを和らげてくれるかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 こうやって悩み事に、お返事下さる方がいて、心強いです。 無料弁護士相談に話してみます。あと 母子家庭ですので、そっち方面の労働相談にも。 1年たついまでも 全身の蕁麻疹はでます。パニックは薬でおさえられていますが、やめるとぶりかえすそうなのでまだまだ1年くらいは飲まなければならないようです。この仕事に就くまでは、こんな、精神科に通うことになるなんて、考えてもみませんでした。 本当に、良いご意見ありがとうございました。頑張ってやれる事をやってみます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
読者投稿のお役所関連のネタを見ると、民間ではありえないようなことが、官公庁・特殊法人等では、広くまかり通っているようです。 消しゴム1つ買うのに全員のハンコってところも多いようですね。 また、「仕事しないで雑談ばかり、マジメなのはバイトや派遣の人だけ」ってところもわりとあるようです。 たぶん、「勉強して良い大学に行って、公務員になるんだよ」と教えられて、そのとおりのコースを歩んだ人にとって、「人生のゴールである公務員にがんばって成ったんだから、威張って当然。遊んで給料もらって当たり前!」って発想なのかもしれません。 そういう人の下で働いていると、質問者さんのように、心の病になる方も多いと思います。でも、労災認定となると、病状と勤務状況との関係が明確な証拠が必要となると思えます。なので、過酷な残業がタイムカード等でわかるとか、暴力行為があって医師の診断書がある等がないと現状では、難しいのではないでしょうか? (セクハラが原因なら証拠が残りにくいってことで、認められる可能性はある気もしますが・・) 悲惨だった過去のことで、なんとか復讐したいという気持ちもわからなくはないですが、きっぱり忘れて、明るい未来のことを考えたほうがお得だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですよね。労災に認定されるのはかなり証拠が難しいと思います。 先日、会社のホームページ上の問い合わせメールでこの事を メールしてやりました。労災も考えてますと。500字以内のメールだったので、詳しくはかけませんでしたが。 翌日返事が来て、職場の現状を把握するために 当該事務所の名前を知らせてくださいとのことでした。すぐに 事務所名と、もう少し詳しい事柄をメールしましたが、まだ返事がありません。 私がやめた後も 求人にしょっちゅう出ているところを見ると、やはり、誰も長続きしてないんだと思います。労災無理でも、職場の人が 少しでも、心ある接し方をしてくれれば、と 思います。 前向きなご意見本当にありがとうございました。
お礼
TAKUYAさん 早速のお返事大変ありがとうございます。 初めに、私の体の事を気にして頂き、本当にうれしかったです。 過酷な残業を強いられたなどの、数字で表せる事柄がストレスの原因ではないので、かなり難しいケースだと思います。 私が 就業する1年位前に女性社員が 先輩からの無視や 休憩室に入る時に脱ぐ靴をいつも遠くに蹴飛ばされていたとかで、ストレスで声がでなくなり、退職した人もいたそうなんです。 私の代わりに誰か代行して 労働基準局等で、手続きを取ってくれる人がいれば良いのですが…今の所いません。 会社の誠意にも よると思いますが、穏便に、病状が悪化しないように何か行動を起こして行きたいと思います。