- 締切済み
不等式
このまえ高校の授業で「2≧1」は成り立つとならったんですがなんでこれは成り立つのですか??2>1は成り立つが2=1はなりたたないのでこの不等式はなりたたないのではないでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zk43
- ベストアンサー率53% (253/470)
≧は等しいかまたは大きいという意味の記号。 だから、1≧1というのも正しい。
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
2が定数だと、わかり難いのかな? ならば、x≧1で考えてみましょう。 x≧1が成立するようなxを考えるのですが、このとき、 x>1が成立している場合にはx=1は成立しないし、 x=1が成立している場合にはx>1は成立しません。 x>1であり、しかもx=1でもあるようなxは、 存在しないでしょう? 2≧1についても全く同じこと。 「≧」は、元々そういうものです。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
たとえば、x>1を証明するのにx>3を示してもいいわけですよね。なぜなら、x>3>1だから。 それと同じように、2>1なら2≧1も成り立つわけです。 これを踏まえてよくあるのが、最小値を求めるときに、相加・相乗平均の関係を用いて x+1/x≧2√x*1/x=2 ってやつです。(ただしx>0) なぜ、わざわざx=1のとき等号成立とかまどろっこしくかいてあるのか?と思うかもしれませんが、この質問と同じく≧の関係だけでは「それに等しいよりかは大きいよ」としかいってませんので、イコールになるかもしれないし、ならないかもしれないからです。
- mono444
- ベストアンサー率66% (2/3)
2>1は 2は1よりも大きいという意味 2≧1は 2は1以上という意味 どちらも成り立つよね。
- jung_taro
- ベストアンサー率58% (25/43)
お答えします。 ≧という記号は、「>」か「=」のどちらかが成立していればOK!という意味です。 したがって、2≧1は2>1がOKですから、OKです。2=1ではないですけどOKなのです。 例えば、3≧3はどうでしょう。3>3ではないですが、3=3ですので、これもOKということになります。 ≦についても、「<」か「=」のどちらかが成立していればOK!という意味です。 ご納得いただけたでしょうか?
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>この不等式はなりたたないのではないでしょうか?? 成り立たないとすると、2 < 1 が成り立つということですか?