- ベストアンサー
「等比級数の和」の詳細説明
以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3983905.html?ans_count_asc=20 で、説明していたものです。 http://www.ies.co.jp/LoveMath/1st_grade/sum/sum.html というホームページや、他で見ていて、 a+a*r+a*r^2…+a*r^(n-1)=Sn=a(r^n -1)/(r-1)であることは理解できたのですが、 その前の式、 (1-r)*{a+a*r+a*r^2…+a*r^(n-1)}=a*(1-r^n)になるのでしょうか? 上のホームページによると「隣接する2項間の差」になるからと説明書きがあるのですが、さっぱり分かりません。 分かりやすく説明願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1-r)倍して・・ というのを Sn=a+ar+ar^2+・・・+ar^(n-2)+ar^(n-1) --(1) これをr倍して rSn=ar+ar^2+ar^3+・・・+ar^(n-1)+ar^n --(2) (1)から(2)を辺々引いて (1-r)Sn=a-ar^n (間のar~ar^(n-1)がみな消える) と考えたらどうですか。
その他の回答 (1)
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2
(1-r)(1+r+r^2+r^3+・・・+r^n) を地道に計算すれば分かります. n=1,2,3,...と増やしてやれば規則はすぐ見えます。 手を抜かずにきちんと紙に丁寧に書くことです.
お礼
やっと、理解できました。 遠い昔に同じのを見たような記憶もよみがえってきました。