• ベストアンサー

この訳がわかりません

commodity exporters,say,may rely on American demand less than they did,but are hardly cut off from it. ・less thanのところはどう訳せばいいでしょうか?  彼らがした事よりアメリカの需要に頼らないかもしれない。と訳したのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。4/22のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 既に回答は出ていますが、少し補足します。 1.このdidはrely on American demandという前出の動詞句の代動詞になります。従って、than以下の直訳は 「物資輸出国がアメリカの需要に依存していたほどは」 となります。 2.ただ、それが主節で反復されますから、訳では他の回答にあるように「以前ほどは」と訳出することができます。 3、また、ここで使われているmayは、may~butという呼応関係にあります。 例: It may be true but, it has no proof. 「本当かもしれないが、(実際は)証拠がない」 といった、「推量+事実」の対比で使われ、特にこの例やご質問文のように、「肯定推量+否定的事実」の対比で使われることの多い用法です。 そこから、後半の事実文にはin fact「ところが実際は」のニュアンスを入れて訳されることがよくあります。それはmayとareの動詞の対比にそのニュアンスが現れています。 つまり、後半部は事実を述べた叙実文なので、文末は「である」と断定的に訳出します。 4.このsayは、命令法で「例えば」「仮に」といった意味で使われる用法です。ここでは助動詞mayと呼応して使われています。 そこから、say+may+butが、「仮に~であるかもしれないが、(実際は)」「仮に~だとしても(実際は)」と、推量を強調するような働きをしているのです。 5.hardly cut off from it: (1)hardlyは「殆ど~ない」という否定副詞です。 (2)cut off fromは「~から切り離す」が原義で、ここでは「依存関係を断ち切る」ことを示唆しています。 (2)itは前出のAmerican demandを指しています。 6.以上を踏まえて全文の訳例は、 (意訳1)「例えば、物資輸出国は以前ほどアメリカの需要に依存しなくなるかもしれないが、(実際は)それを完全に切り離すには到っていない」 (意訳2)「仮に、物資輸出国が以前ほどアメリカの需要に依存しなくなるとしても、(実際は)その関係はほとんど絶たれていない」 となります。 以上ご参考までに。

codling
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文のつながりの解説がとてもためになりました。

その他の回答 (3)

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.3

He plays tennis VERY WELL She plays tennis の比較↓ He plays tennis BETTER than she (plays tennis). betterは副詞、WELLの比較級。 ↓↓ commodity exporters, say, may rely on American demand A LITTLE commodity exporters relied on American demand  の比較↓ commodity exporters, say, may rely on American demand LESS  than commodity exporters relied on American demand 省略すると↓ commodity exporters, say, may rely on American demand LESS  than they(=commodity exporters)did(= relied on American demand) lessは副詞、副詞 LITTLEの比較級。 注 commodity exporters, say, may rely on American demand A LITTLE commodity exporters relied on American demand ここの比較の仕方はあくまで一例。 (a)commodity exporters, say, MAY rely on American demand less than they did, (b)but are hardly cut off from it. (B)the rest of the world proves less resilient than(A) it now SEEMS LIKELY (resilient)→ここでのlessはmore beautifulとかの使い方であり質問のものとはちょっと違う Aアメリカ以外の国々が現在経済的に回復しているように見える(スピード)よりも、B(実際は)それらの国々はあまり回復していないことが分かってきている。これが最も憂慮すべき点である。a(ここは#1さんからの引用)資源輸出国は以前より米国の需要に依存しないかもしれない。bしかし(実際は)そこからまったくと言っていいほど脱却 「していない」。 Aとa(SEEMSとMAY)、Bとbが対応している。 でどうですか。

codling
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変に悩んでいたところが解消されました。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

こんばんは。お答えしようと思いましたら きちんとしたご回答がきましたね。 良かったですね。 did は rely on を受けています。 彼らが頼っていたより少なく つまり 以前より・・・していない という意味です。 全訳は#1様がご回答なさっている通りですね。 ただ commodity の訳につきましては何に関する文章かで変わってきますが そちらはご質問になっていらっしゃらないのでおわかりなのですね。

回答No.1

専門的なことは分かりませんがこの“did”は直接前の“rely on”を受けてるんじゃないですかね? 例えば、 “I love you much more than I did!(前よりもっと君を愛してる!)”の時の“did”と“love”の関係みたいな感じですか。 なので“less than they did”は「前に彼らしていたよりは少なく」というような訳になると思います。 全体としては「資源輸出国は以前より米国の需要に依存しないかもしれないが、そこから完全に脱却することは難しいだろう」というような意味になりますかね。

関連するQ&A