• 締切済み

休肝日がない人の心理

知人はお酒が好きで、毎日飲酒します。 健康上、休肝日を週に2日ぐらい設けることは常識だと思っていたのですが、本人は休肝日を取ろうともしません。 たかが、週に連続して2日すら、お酒をやめられないなんて、ちょっと想像がつきません。「そのぐらい飲ませてあげなよ。自由にお酒が飲めないなんて可哀想」と言う人も見かけたことがありますが、たかが2日、お酒を飲まないのが可哀想という神経が分かりません。太っている人なので、将来、糖尿病になるかも、と思ってしまいます。糖尿病になったら悲惨ですから。 休肝日を取らない人は、一体何を考えて、毎日お酒を飲み続けているのでしょうか? 自分だけは大丈夫と、根拠のない自信があるのでしょうか? それとも、アルコール中毒か何かですか?

みんなの回答

回答No.8

福岡の大賀薬局という所で肝パワーという肝臓いにいいサプリメントが売ってましたよ。私も休肝日が無いくらい毎日飲んでるので何か良い物は、無いかと探していたらいいのがありました。ニンニクが肝臓にいいのは、知っていましたが、匂いが・・・。この肝パワーというのは、1袋にニンニク1房、牡蠣6個分のエキスが取れるらしく、安心して毎日お酒を楽しんでいます。

参考URL:
http://www.stella-s.com/shop/kanpower/
  • kanziron
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.7

色々な考え方があると思います。 個人の感想、周りの少数意見だけで決め付けたようなものの言い方は 社会人として避けるべきでしょう。 >No.2の方もそうなのですが、缶ビール1,2本と気軽に言いますが、毎日缶ビール2本というのは、相当飲酒量が多いと思います。 これについてソースはあるのでしょうか? >毎日飲んではいけないので「休肝日」という言葉があると思ってしまうのですが・・・。 あなたが思っている感想だけでアル中呼ばわりするから、喧嘩を売るような... などと書き込まれてしまうのではないでしょうか? 不特定多数の方が閲覧する掲示板です。 決めつけた発言は避けましょう。 アンケートの方に「毎日の飲む人はアルコール中毒だと思う方」 で書き込まれた方が良いのではないでしょうか? 私は週二日ほど飲まない日を設けていますが、それは1回の飲酒量 (恐らく質問者様が卒倒しそうな量)が比較的多いからです。 お酒は医者に止められることなく、いくつになっても美味しく楽しみたいので... 保険の様なものですね。

woman-man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこで、実際、アンケートを取らせていただきました。 「毎日お酒を飲む人の印象は?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4017409.html 一部の方を除いて、ほとんどの方は、毎日お酒を飲む人にいい印象を持っていません。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.6

30年以上晩酌を続けています。 365日、毎日飲み続けています。 健康です。人間ドックでの異常は何もありません。 休肝日というのは自己管理できない人のためのものです。 自己管理さえできれば、毎日飲み続けていても害はありません。 質問者さんは飲酒を害だと考えているようですね。 あなたの友人にとって害だと思うのであれば話をすればどうですか? わたしにとっては嗜好品、一日の疲れを癒してくれ、安眠を約束 してくれる良き友です。

woman-man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休肝日は自己管理の出来ない人のためのものだったのでしょうか?! 自己管理が出来ない人が毎日飲むのだと思っていたので、初めて知りました。 健康なのはいいことですが、それは、たまたま運がよかっただけかもしれません。タバコを吸っている人が、「○○さんのおじいさんは、あんなに吸っているのに△△歳まで長生きした」と言っていたのを思い出してしまいました。 あと、脳のCTスキャンは取ったことがありますか?脳のCTスキャンを取ると、お酒を飲んでいるかどうか分かるそうです。飲んでいる人は、飲んでいない人に比べて、脳が萎縮してしまうのですね。

  • hitoyana
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.5

できるだけご質問への答えを中心に。 >休肝日を取らない人は、一体何を考えて、毎日お酒を飲み続けているのでしょうか? 何かを考えて飲んでいるわけではないでしょう。飲みたいから飲んでいると言うだけだと思います。嗜好品ですから。過ぎれば害があると知識では分かっていても、知識と行動が直接結びつかないことが多い中の一例だと考えます。そして、それでいいのだと自分で思っているのです。 >自分だけは大丈夫と、根拠のない自信があるのでしょうか? おそらく自分だけは、とは思っていないのでしょう。今のところ自分も大丈夫、将来危ないかも知れないけれど、今は大丈夫。全部が大丈夫じゃなくなるわけでもないし、だから自分も大丈夫、と考えているように思います。 >それとも、アルコール中毒か何かですか? 何か、がなにか分かりませんが、酒が好きだ、と言うことです。 休肝日を設ける積極的な理由を自分の中で見つけられない、あるいは見つける必要を感じていない、あるいは見つけたくない、と言うことです。好きなのですから。病膏肓に入る、という意味では病かもしれません。要するに好きなのです。 現在健康だと感じている人は(中身がそうでなくても)、健康を意識しないことが少なくないものです。 今、特段不調を感じていなければ、健康のため、ということを強く意識はしないから、と言う人が多いのではないでしょうか(質問の原因になったひとがそうであるかどうかは分かりませんので、この際問題にしたくありませんけど)

woman-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の知人は、困ったことに、自分では飲酒量が多いとは思っていないようです。一度、それとなく言ってみたのですが、激怒してしまい、呆れました。「お酒をやめるぐらいなら、死んだ方がまし」 と考えているのかもしれませんが・・・。

  • ROM_
  • ベストアンサー率51% (48/93)
回答No.4

甘いものが好きだから、毎日食べてしまう。 しょっぱいものでも、好きだから毎日食べてしまう。 太ってしまうのに、間食がやめられない。 お酒が好きだから、毎日飲んでしまう。 健康を害することは分かっていながら、止められないのはどれも同じです。 ただ、お酒やタバコ、コーヒーなどに関しては、個人の趣向以外の要因で依存症を招く可能性があるのが違いと言えます。 あと1つ言わせて戴きますと、この質問は禁煙・禁酒カテゴリで質問されるべきだと思います。 多分ここは、お酒の紹介、美味しい飲み方等を話すカテゴリですよ。 ラーメン好きの集まる掲示板で「あんな塩分脂肪過多の毒物を毎週食べる人って正気ですか?」と書き込むようなものです。人によっては喧嘩を売られているように感じる方もいらっしゃるかも知れません。

woman-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早い話が、甘いものやしょっぱいものや間食と違って、お酒は依存性があるので分けて考えた方がいいというのが、ROM_さんのご意見ですネ。個人の趣向以外のところで「好き」だと思い込んで飲んでいるという可能性があるのかもしれません。タバコと同じ仲間なのですネ。 ラーメン好きの掲示板のところで、ラーメンを食べる人の健康管理方法に関して書き込んでも問題にならないと思います。この「お酒カテゴリ」では、お酒の飲み方について質問してはいけないのでしょうか?あくまで、毎日飲む人の心理について聞いているだけなのですが、喧嘩を売られているとか、何か勘違いをされていませんか?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 飲み助から回答いたします。  >健康上、休肝日を週に2日ぐらい設けることは常識  自分は、そうは思いません。毎日飲酒していた場合の寿命と週二日休肝日を設けていた場合の寿命、同じ人物での実験結果がないですから必ずしも週二日休肝日を設けていた方が長生きできる保証がないような気がします。“酒は百薬の長”とも言いますし赤ワインにはポリフェノールが入っていますし。毎日、吐くほど呑んでいれば問題でしょうけど缶ビール1,2本程度のアルコールの摂取ならそんなに負担がないような気がします。  >太っている人なので、将来、糖尿病になるかも、と思ってしまいます。糖尿病になったら悲惨ですから  本人にしてみれば好きなお酒を好きなだけ呑んだ結果ですから仕方ないと思います。自業自得です。質問者様にとってその太った人が大切な人なら自分(質問者様)のためにお酒を週2回は呑まないようお願いされたら良いと思います。  >休肝日を取らない人は、一体何を考えて、毎日お酒を飲み続けているのでしょうか?  何も考えていないでしょう。ただ、単にお酒を好きなだけです。  >自分だけは大丈夫と、根拠のない自信があるのでしょうか?  多分、自分だけは病気にならないと思っていると思います。  >それとも、アルコール中毒か何かですか?  アル中っていうのは目が覚めているときにアルコールを口にしてしまう症状と思います。なので、休肝日を設けられない人=アル中ではないと思います。  ちなみに自分の場合、去年までは毎日呑んでいましたが今は週に2,3回です。飲酒日数を減らしたのはダイエット目的です。

woman-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「酒は百薬の長」には続きがあるのをご存知でしょうか?「酒は百薬の長、なれど万病の元」だそうです。薬としては「百」なのに、病気としての害は「万」という意味だそうです。 No.2の方もそうなのですが、缶ビール1,2本と気軽に言いますが、毎日缶ビール2本というのは、相当飲酒量が多いと思います。毎日飲んではいけないので「休肝日」という言葉があると思ってしまうのですが・・・。 若い人なんかだと、「毎日お酒を飲む」というと、気持ち悪がられます。「毎日飲む」とか、「休肝日を設ける」とか、という時点で、既にアルコールに依存しているからです。早い話、お酒をやめられない人って、アル中ってことではないのでしょうか???

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

なだいなだが,アル中の定義は「アルコールをやめろ、と周りから云われるようになった人達」「お酒を止めないと、それが元で、まわりとトラブルを起こしてしまう人達」。 とはありますが,アル中の定義が見つかりません.急性が付けばあります. アルコール依存症はあります.これはもうアルコールが無ければ駄目な人ですから病院に掛かるような人となります.   http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/main.html どに程度飲まれているかですね.缶ビール数本程度迄ならそう心配する必要は無いのではと思います. 体に不調があるのでしょうか? ストレスの有る飲み方だと肝臓をやられる可能性は大となります. お酒を余り好きでない人だと思われます.だから酒に対してそのようなお考えになるのでしょう. 酒の好きな人にとっては病的でなくても,毎日美味しく飲みたいものです.それと飲んでいる時にとやかくは云われたくないのが,酒飲みの常です.具合が悪くなれば当人が自覚して病院へ行きます. 好きなものは好きなんです.楽しく飲んでおり,周りへ迷惑を掛けていなければ,そうきつくは云わんどいてください.

woman-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 缶ビール数本程度と言いますが、実際は随分多い飲酒量だと思いますよ。しかも、毎日ですから・・・。どこが、心配する必要がないのでしょうか? 常識的な人であれば、酒を飲みすぎて、具合が悪くなってから病院へ行くのでは手遅れなわけです。なので、普通ではないと思ってしまうわけです。酒飲みは感覚が麻痺している人が多いのですね。 「楽しく飲んでおり,周りへ迷惑を掛けていなければ,そうきつくは云わんどいてください.」というのは、お酒を飲まない人が酒飲みをかばうのに言うのならまだしも、酒飲みの側が言うべき言葉ではないような気がします。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

毎日そこそこの量なら、 休肝日を取らなくても体に異常は出ません。 もちろん健康診断の数値も基準内です。 休肝日は却ってストレスになり体に悪いかもしれません。 あくまで人それぞれですが 、太っているなら注意するに越したことはありません。 油断しているのか、アルコールから離れることができないのでしょう。

woman-man
質問者

お礼

毎日、そこそこの量で異常が出ないならば、「休肝日」という言葉は出てこないと思います。なので、実際は量を減らすだけでなく、休肝日が必要だから、うるさく言われるようになってきたのだと思います。 >休肝日は却ってストレスになり体に悪いかもしれません。 これが一番理解できないのですが、なぜ、たかが2日、酒を飲まないのがストレスになるのでしょうか? こんなことでストレスがたまるなんて、異常ではないでしょうか?

関連するQ&A