- ベストアンサー
休肝日を作る方法とは?
- お酒を飲むことが大好きな私が、休肝日を作る方法を探しています。飲みたくなる衝動から抜け出して、健康や美容のために休肝日を取ることができる方法を教えてください。
- ストレスや食べ物への欲求がお酒に繋がってしまう私。ビールや焼酎、日本酒、ワインを毎日飲んでいますが、休肝日を作りたいと思っています。休肝日を実施するコツや秘訣を教えてください。
- 食べることやお酒を楽しむことが好きな私。しかし、最近は飲まずにいられなくなってしまい、毎日お酒を飲んでしまっています。身体のためにも美容のためにも休肝日を作りたいです。成功の秘訣や努力方法を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1さんもおっしゃっていますけど、お酒が好きな人は休肝日というものを罰のように考えていませんか? お酒が好きなら是非、お酒を自分のご褒美として楽しまれるのがよろしいかと。 お酒が飲めない日と考えると辛いかもしれませんが、週末だけお酒が飲めるという飲み方をするとお酒がご褒美のように美味しく頂けますよ。
その他の回答 (6)
- yonene-ko
- ベストアンサー率40% (18/45)
女性は 男性に比べて 少ない年月で アルコール依存症になってしまうそうです。 飲む量や 時間をコントロールできなくなってきたら 注意が必要のようです。 依存症など大袈裟な、となるかも しれませんが、入り口は 皆さん ほんの寝酒とか、ストレス解消など 少しの量からです。 とりあえず ある程度 飲まれたらやめられるようなので まだ、大丈夫かな、と思われますが、、、 それから 女性は肝臓が 男性より 小さいようですので、依存症にならなくても 病気が 心配です。休肝日、というのは 1日でなく 2日続けることが 大切なようです。 1週間単位で考えて 週に2日は お休みなさるのが いいのでは ないでしょうか。
お礼
有り難うございます。 週2日ではなく、2日連日て事ですね。 もうこんなに、皆さんにアドバイスしていただいたからには、何とかコントロールしたいと思います。 本当に、見知らぬ私に有り難うございます。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
精神的な、アルコール依存の症状だと思います。 既に数年が経過し、「今日は飲まないでおこうと思っても、必ず飲んでしまいます」は、結構重度です。 今は、適量で済んでいるようですが、酒量が増えだすと、身体的なアルコール依存(アル中)へと移行します。 アル中は、脳が変異して、アルコールが体内にあるのが正常な状態と判断し、アルコール摂取を命じる症状で、治りません。 既に、休肝日というレベルではないようにも思えます。 一度、専門医への受診をお勧めします。
お礼
そうなんですね。 飲まないでおこうと思っても、必ず飲んでしまう状況は実はもう十年近く、続いています。 独身の時と違い、楽しいお酒ではなく、イライラするので、ひたすらストレス解消に飲んでるて感じです。 脳が命令を出すなんて、まるで覚醒剤のように怖くなってきました。 正直、ちょっと病院には行きにくいので、しばらく頑張って自分で何とかしてみます。それでも無理なら、行動を移したいと思っていましたます。 有り難うございました。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
量は問題ないですが、「我慢できない」というのが軽くアルコール中毒の症状ですね。 一番いいのは「いまあるものを飲み干したら最低一日~二日は新しいものをかわない」ですかね…。
お礼
有り難うございます。 最近、出来るだけビール等は割高になっても毎日一本ずつコンビニで買うようにはしているんです。ただやはり日本酒、焼酎等は一升瓶なので…。在庫もいれて、日本酒、焼酎それぞれ2~3本ずつありますが、高価な物ではないので、料理酒に使います。 家では買わないで、外食だけにするとかしてみます。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
飲まずにいた時のご褒美を用意してみてはどうでしょうか。 目標があると、モチベーションになると思うのですが。
お礼
有り難うございます。 ご褒美ですね。普段ご褒美が、子供を預けて、たまにママ友と飲みに行くことなので難しいですが…。何回か我慢できたら、アクセサリー買うとか、バックを買うとか考えてみます。 他の事に目を向けると良いですかね?
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
その程度でしたら、健康的には大丈夫な範囲かと思いますよ。それよりも意志力が弱いのか、それともアル中への入口なのかは分かりませんが、飲むのを抑えられないのはちょっと気になります。これから量が増えなければ、そこまで心配する必要はないかと思いますが、一応注意しておくに越したことはないでしょう。 解決策として、全く飲まないのではなく量を減らすとかは無理ですかね?そうか、休肝日とする日はノンアルコールビールにするとかもありでしょう。ビールだけでもノンアルコールにすれば、一応適量となると思いますので。
お礼
有り難うございます。 ノンアルコールビールて、食事と一緒ならまだ飲めますが、つまみなしにそれだけ飲むとなかなか味が、苦手なんです。 基本、他の事に関しては意思は固い方なのですが、やっぱり夕方頃から早く飲みたい!と思ったり、子供の塾の送迎が終わったら、飲めるわ!と思うところが、おっしゃる通り、アルコール依存症の入口の様な気もするんです。 昔はワイン一本とか、日本酒5合とか飲んでいたので、そう言う面では今の方が健康的なのですが、お酒を飲んでストレスを解消したいと言う気持ちの強さが、今の方が危険な気がするのです。
- lucky1267
- ベストアンサー率44% (449/1019)
基本350のビール一本で済めばいいんですけどね。 それ以上飲むとなればやはり「休肝日」ですね。 自分は休前日しか飲みません。 つまり明日が仕事、という日には飲みません。 そのかわり明日が休み! ならばゆっくりと心行くまで飲みます。 最初は辛かったですが、慣れたら休前日のお酒がすごく美味しいです。 参考になれば幸いです。
お礼
主婦なので、休日と言う感覚が余りなくて…。 なんと言うか、夜寝る前の歯磨きの様に、寝る前に飲むのが習慣になってしまっています。 休日前にゆっくり飲むと言うのは、量に関係なくリラックス出来そうですね。 子育て中だから、ゆっくり飲むと言う事が無いのも、毎日の飲酒に繋がっているのかも知れません。 ゆっくり飲む時間を作りたいと思います。有り難うございました。
お礼
休肝日を罰…。 おっしゃる通りでした。そう思っていました。 考え方を変えると、乗り越えられるかも知れませんね。 良く聞く「発想の転換」。本当に考え方を変えると出来そうな気がしてきました。 有り難うございました。