• ベストアンサー

お酒を呑む理由。

私の家族にお酒がなかなかやめられない人がいます。 その人をよーく観察してみると、「いらいら」を抑えるために、お酒を呑んでいることが伺えます。 しかし、一時的ないらいらを抑えるためにお酒を呑んでいると飲酒癖が生じ、その飲酒癖により今度は「慢性的ないらいら」が生じ、その慢性的いらいらを抑えるためにもっと多くの量のお酒を飲まなくてはいけなくなり、アルコール依存症になってしまうということに気がつきました。 自称アルコール中毒、元アルコール中毒の方、あるいはお酒をやめたいけどやめられない方、アルコール中毒になってしまう理由(お酒をやめられない理由)を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12870
noname#12870
回答No.3

アルコールは、初めは少量で気持ちいいくらいに酔えるのですが 耐性という酵素が増えることに因り、少量から多量に移行して行きます。 これは、完全に”酔い”を求める脳になってしまっているわけです。 それで、アルコールは通常、呼吸、排尿、汗腺などにより、 排出されていくのですが、 多量飲酒すると、アルコールは「THIQ」という物質に変わり 脳に留まり続けるわけです。 つまり、素面でも、脳には少量のTHIQが残っているわけです。 そして、恐ろしいことに、これは、生涯減らないそうです。 赤ちゃんには勿論、THIQがありません。 ですので、アルコールを湿らせた布などを近づけると 顔を背ける訳です。 面白い実験があります。 通常マウスにアルコールの入った水を置いていても、飲まないし 見向きもしないのですが、 マウスの脳に、直接THIQを注入すると ガブガブ飲みだすのです。 また、サルにTHIQを投与したところ それから7年後に死んだのに、 脳のTHIQの値に変化がみられなかったのです。 つまり、お酒を飲む理由はTHIQの仕業なんです。 でも、本人は、”ストレス”だったり”楽しみ”だったりと 思っているのです。 アルコール依存症の人はTHIQが脳に多量にありますので コントロールが効かなくなるのです。 ですので、回復はあっても、治癒はないのです。 THIQがある人(飲酒経験のある人)は お酒を買っているとき、いや、買う前から 飲まれていることを、自覚した方がいいと思います。

Mombo_Jumbo
質問者

お礼

有難う御座いました。

Mombo_Jumbo
質問者

補足

なるほど。そのTHIQというのが依存症の正体なのですね。 お酒をやめた後でもTHIQ値に変化がないというのはちょっと考えさせられますね。つまり、一度、依存症になったら死ぬまで依存症状態は治らないということですよね? なにかそのTHIQ値を減らす方法はないのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • ponrin
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

お酒をやめられない理由というか呑む理由というか特に理由はないです。お酒を飲むことが生活の一部ですし習慣ですね。飲むことが好きなんです。普通の人が ある時間になったら お腹がすいて ご飯を食べるのと同じ感じです。朝も昼も夜も関係ありません。 まず お酒を飲むことが悪いことと思いませんし やめる必要はないと思ってます。 >その人をよーく観察してみると、「いらいら」を抑えるために、お酒を呑んでいることが伺えます。 お酒を飲まない人でも お腹がすいたらイライラするでしょ?それと同じでは。 その家族の方は どのぐらいの量を飲まれてるのですか?問題は量だと思いますけど。毎日 ビール1ケース飲みきってしまうとか 一升瓶3本はあけるとかなってきたら どうにか減らす方法でも考えたらいいと思いますが 多少の量なら特に問題はないと思います。

Mombo_Jumbo
質問者

お礼

うーむ。やはり、習慣ですか。 有難う御座いました。

Mombo_Jumbo
質問者

補足

>毎日 ビール1ケース飲みきってしまうとか 一升瓶3本はあけるとかなってきたら 一人、一日でその量は呑まないですよ。というよりそれだけの量を飲んだら即死もののような気がするのですが、どうなんでしょう? ちなみに3-4合の日本酒を毎日飲み続けた場合5年で、肝脂肪、10年以上で肝硬変になると聞きましたが。 その人は普段の日でも家にいれば、必ず呑んでしましたね。まずは、朝は目覚めの一杯、アルコールの為熟睡できないになってしまっているため、夜中でも必ず起き出して呑んでいましたね。肝脂肪、糖尿病の検査でも引っかかり、最近は酒による胃酸過多で食道潰瘍になり、何も食べられず、あげまくり、また、酒による脳の萎縮と・・もうぼろぼろのようです。

  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.4

まぁ飲まないより楽しめるからねぇ。。 ガンマ500超えたけど辞めたいとは思わないです。 ちょっと体に気を使ってあんまり飲まないようにはしてますけど。

Mombo_Jumbo
質問者

お礼

おお!ガンマ500ですか。なんかすごいですね。肝臓か何かの検査値でしょうか。かなり悪いということですですよね。 >まぁ飲まないより楽しめるからねぇ。。 やっはり、「楽しみ」と言う側面もありますよね。 有難う御座いました。

  • gaudy
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

中毒の人の場合、タバコもお酒もやめるのはとても難しいですよね。 まず自分でやめようと思い、いろいろな手助けが必要だと思います。病院にいって相談するなどした方がいいと思います。 意思が弱いからやめられないなどと言ってはいけませんよ。中毒の場合、自分がやめたいと思っても簡単にやめられるものではありません。 なんでやめられないの?意思が弱いんだよ!などと言われると自分でもやめたいけどやめられない人は余計ストレスがたまりアルコールやタバコが欲しくなり悪循環です。 簡単にやめられる人も中にはいますが、それは中毒によって人それぞれです。あの人はやめられたのに!なんて比べないで、家族で協力してあげるとか病院で相談するなどしたほうがいいと思います。

Mombo_Jumbo
質問者

お礼

私も本人(依存症の人)にカウンセリングなりを受けるように進めているのですが、かなり、昔の人なので、かなり抵抗があるようです。 本人を病院に行かせる気にさせるいい方法って無いんですかね? 有難う御座いました。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.1

意志が弱いからです。それ以外には有りません。 ただ 中毒までいった人には薬物療法と入院が必要かもしれません。 中毒に成った人に理由といっても答えは出せませんね

Mombo_Jumbo
質問者

お礼

早速、有難う御座いました。

Mombo_Jumbo
質問者

補足

ある筋の専門家は「意思」の力で治るのはアルコール依存症ではない、つまり、アルコール依存症は「意思」のちからでは治らなくて、逆に「意思」の問題にしてしまう回りの人間がアルコール依存症を悪化させる一つの要因だ。書いていました。 もしかしたら、日本人は一億総アルコール依存症あるいは共存症なのかも知れませんね。

関連するQ&A