• ベストアンサー

無職でも確定申告しないと非課税者としては扱われないといわれました。

質問1 入院費用(限度額適用認定)に関する手続きをするために役所に行った際、 収入がなくて、無職でも確定申告しないと費用負担が非課税者の枠ではなくて、一般になるといわれたのですが本当ですかね?働いていないのに、なぜでしょうか? 質問2 無職でも確定申告しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

収入がなければ、確定申告の必要はないと思います。 ただ、役所より収入が0であるという証明が必要な時には 収入0の確定申告がしていないと出ません。 役所と相談して、今から確定申告できないものでしょうか。

noname#65771
質問者

お礼

大変明確な分りやすいご回答感謝いたします!

その他の回答 (4)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.5

確定申告ではなく、市民税課で「無収入=収入金額0円」の申告手続きをすればいいです。 ついでに、前年度の所得証明「0円」を受け、質問(1)の手続時に持参すればいいです。 申告手続により、市民税や国保の減免扱いや減額扱いも受けられます。

noname#65771
質問者

お礼

毎年市民税申告しててもだめなのでしょうか。ご回答ありがとうございます!

noname#91975
noname#91975
回答No.4

収入がないわけですから確定申告の必要はありません。 但し、所得が無いという証明の為には、住民税の申告が必要です。市長村に書式がありますので簡単に済みます。

noname#65771
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 住民税の申告というのは市民税の申告と同じ意味ですよね?それでしたら毎年おこなっています。 なのに、確定申告をしていないと非課税者にはならないといわれました。 そのあたりが意味不明なのです。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

税の確定申告は、無収入でも、申告しないと、非課税のはがきが届きませんそのため、貴方が非課税の証明も出来ません。 申告といっても収入欄にゼロと記入するだけです。 裏面に何で、生計を立てているかの質問があります。該当しないものがあれば、その他でいいです。それを、郵送してください。

noname#65771
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。簡単そうですね!

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>収入がなくて、無職でも確定申告しないと費用負担が非課税者の枠ではなくて、一般になるといわれたのですが本当ですかね? あなたの住む自治体の条例で、そのように決まっているのかも知れませんね。 >無職でも確定申告しなければいけないのでしょうか? 所得ゼロなら税務署への所得税確定申告と、市役所(?)への住民税申告は不要です。 しかし、児童手当や保育園料や限度額適用などのために、所得ゼロであっても、申告が必要な自治体がほとんどです。今年は、2月16日から3月17日までが申告期間でした。 期限後申告になりますが、無職でも今から市役所へゼロ申告される方がいいですよ。

noname#65771
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!

関連するQ&A