- ベストアンサー
音の高さ 振動数の1振動とは?
音の高さは、1秒間あたりの振動数の違いという事ですが、1振動とは、波のグラフの山から山まで?それとも山から谷まで?どちらなのでしょうか。どこのサイトを調べてみても、これについて明示してません。 ちなみに、周波数(ヘルツ)の1周波と、波長は『山から山まで』のことですよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 振動数とは、振動した回数の事ですが、これを一定の時間で数えた物が周波数です。 #分野によって、周波数と振動数は全く同じ意味に使われる場合があります。 従って、1振動とは、周波数で言うところの1周期と同じですので、山から山、谷から谷、といった物で問題ありません。
その他の回答 (1)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2
音の振動数もヘルツで表しています。 普通は振動数も周波数も同じです。 むしろ物理では振動数の方が一般的です。 どうしてこういう疑問をもたれたのですか。
質問者
お礼
ありがとうございます。 疑問を持った理由を述べます。中学理科の参考書の『音』の項を見ていたのですが、振動数と周波数の関係が載ってないからです。それから、山と谷の波形が描かれてるグラフには、『山から山までが波長』と書いてあり、併記するように『高い音とは、1秒間当たりの振動数が多い音の事である』と書いてあるのですが、基準となる1振動とは波形グラフのどれなのかの明示がないからです。読者が中学生であるという事を、参考書メーカーには配慮してもらいたいものです。
お礼
ありがとうございます。これですっきりしました。