※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光の「媒質」について)
光の「媒質」について
光を「光」と感じとるには塵やゴミなどの「屈折 」からだと言うのは聞いたことがあります。
しかしながら光は光そのもので感じ取れるとも言います。例えば音は空気の振動により伝わると聞いたことがあります。宇宙では空気がないので音の振動が伝わらないとも聞いたことがある。
しかし、光はどうだろうか?光は、プリズムや色によって波長がありそれによって「山や谷」が大きく幅が短いものはモノに遮られるが、紫外線などはガラスをも透過すると聞いたことがある。
この違いについて説明できるかたっていますか?
例えば波長の「山や谷」が大きければモノに当たったときに運動エネルギーかなにかで砕けやすいとか、波長の緩やかなものは「抵抗」なく通過することができるとか?
いくつかの疑問が沸き上がりました。
どうかこの波長の違い、短さや長さの違いの違い。なぜ紫外線はガラスをも突き破れるのかを教えてほしいです。あと、光の強さや弱さで波長の変化とか。なぜ、光を「光」と認識できるのかとか
お礼
ありがとうございます。