- ベストアンサー
定期借地権の権利金認定課税
定期借地権の権利金認定課税についてお尋ねします。 権利金授受の取引慣行のある地域で、借地権の設定をするとき 権利金の授受を無しとした場合、権利金の認定課税がありますよね? ただ、これは普通借地権の場合で定期借地権の場合も同じなのでしょうか? どこをしらべても、大前提として「普通借地権とする」とだけあって 定期借地権については書いてありません。 どなたかご存じの方おりましたら、ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
定期借地権の権利金認定課税についてお尋ねします。 権利金授受の取引慣行のある地域で、借地権の設定をするとき 権利金の授受を無しとした場合、権利金の認定課税がありますよね? ただ、これは普通借地権の場合で定期借地権の場合も同じなのでしょうか? どこをしらべても、大前提として「普通借地権とする」とだけあって 定期借地権については書いてありません。 どなたかご存じの方おりましたら、ご教授お願い致します。
お礼
返事遅くなって申し訳ありませんでした。 認定課税はなくても、いろいろ大変ですね。 ありがとうございました。