• 締切済み

英語に詳しい方お願い致します。

無料で配っていたレジ袋をもう廃止(有料化)しますとの意味を英語で表現したいのですが、詳しい単語が分かりませんので、お詳しい方教えていただけますでしょうか。 一応考えたんですが、stop!legbagやstop!freeやstop!legbagなどです。 意味は通じますでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

No. 1, 3 です。 「英語で」とあったので、外国人のお客さんにわかるように、かとおもってましたが、「日本人向け」なのですね。 だったら、英字などいれずに日本語がいいと思うのですが、貴主旨を考えると、私なら以下の程度くらいにするかと・・・      NO!(または STOP ザ・レジ袋!) レジ袋は_月_日から有料になります。 よく、No more free plastic bagsなどと外国あたりではいっていますが、「日本人向け」には「英語すぎる」と思います。 いずれにせよ、貴殿のセンスで「日本語で」作成された方がいいかと・・・私は思います(上記の例も「日本語」です。「英語」ではこうなりません)。 では、これで失礼します。

  • mwanajua
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

No.5です。 すみません、私が書いた"No plastic bag"は、有料化という意味ではなく、「レジ袋全廃」「レジ袋を使うのは止めよう」といった意味合いでしたね。レジ袋の無料配布をやめるのであって、レジ袋自体は廃止されず、有料で提供するのですよね? No.5で書いたNOとYESのキャッチコピーも、「レジ袋はやめてエコバッグを使おう!」というお客様への呼びかけの意味合いで書いたもので、レジ袋の有料化のご案内としては適切でないと思います。 「これからは無料のレジ袋はありません」という意味では、No.6さんのご回答が最も簡潔で分かりやすいと思います。それでも、英語に馴染みのないお客様にとっては"no more free"の意味が分かっていただけるかどうか・・・?freeって自由?と思われてしまうかも。 日本人のお客様、しかも老若男女全般に分かりやすい案内にするのであれば、無理に英語を使わなくてもいいのでは?とも思います。

kode128
質問者

お礼

何度もお答え頂きまして本当にありがとうございました。 とても参考になりました。 良く考えて判断したいと思います。 おかげさまで、良い物が作れそうです。 ありがとうございます。

noname#57682
noname#57682
回答No.6

No More Free Plastic Bags!!! ネットで検索すると結構出てきます。国際的な流れなんですね。 ネット例: No More Free Plastic Bags in Israel Attention Chinese shoppers: No more free plastic bags No More Free Plastic Bags in Victoria No more free plastic bags in Romania 参考までに

  • mwanajua
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

ご質問者様は、外国人客ではなく日本人客に対してのキャッチコピーを英語で作りたいのですよね? 一番短く書けば、"No plastic bag"となるのでしょうが、残念ながらplastic bagという言葉は英語に詳しくない方には浸透していないと思います。 よくあるパターンでは、「NO!レジ袋」とかいかがでしょう? ついでに「YES!エコバッグ」と付けるとNOとYESの対比でアピール力が増すかと思います。 (あくまでJapanese Englishなので、英語として正しいかどうかは無視してくださいね)

kode128
質問者

お礼

ありがとうございます。 NOとYESの使い分けとても参考になりました。 レジ袋が無料で貰えません!との言葉を簡単に英語で表しますとNo plastic bagとなるのでしょうか?

  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.4

英語の場合、いわゆる「レジ袋」は、単に plastic bag(ビニール袋)と言えば通じるようです。掲示の仕方としては、一例ですが: ====================================== - ATTENTION - (ご注意) Please bring your own bag. (ご自分の袋をお持ち下さい) From [April 1], a [5-yen] charge will be placed on plastic bags. ([4月1日]から、[5円]の料金がレジ袋にかかるようになります) ====================================== ※レジ袋の有料化の主旨は、「袋の代金で利益を上げること」よりも、「客が環境に配慮して自分の袋を持ってくるようになること」にあると理解しているので、「自分の袋を持って来てください」の1文を補いました。 ※ここでは please をつけていますが、please なしの "Bring Your Own Bag"(略して BYOB)はいわゆる「レジ袋持参運動」のスローガンとしてよく使われるようです。 ※[ ]内の日付やレジ袋代は実状に合わせて変えてください。 ※各単語を大文字始まりにしたり、全部大文字で書いたりして目立たせるのも手です。

kode128
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに大文字にするとめだちますね! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.3

No. 1 です。 お金が関係する「ビジネスとしての通知」について「キャッチコピー」などにはそぐわないと思うのですが、どういうことなのでしょうか? 詳しい背景・状況を教えてください。いずれにせよ、こういった内容はきちんとした文であるべきと思いますが・・・

kode128
質問者

お礼

なんどもすみません。 レジ袋が有料化されますと言う趣旨のポスターを作りたいのですが、デザイン的になるべくシンプルでなおかつ日本人向けに、わかりやすいキャッチコピーを考えています。 特に値段の事は記載しない予定なので、レジ袋が無料では、貰えなくなりますよと訴えたいのです。 STOP!レジ袋などのポスターを見かけますが、何か違いを付けたいと思いまして。 何度もすみませんがアドバイスをよろしくお願いいたします。

回答No.2

・・・・・・・ The plastic bags are no longer free. レジ袋は今後無料ではありません。 XXX JPY will be charged per plastic bag. レジ袋あたりXXX円かかります。 とか、いかがです?

kode128
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。 もう一つ聞きたいのですが、私のように英語に詳しくない人々(子どもから、お年寄り)に訴えるポスターのキャッチコピーとして使いたいとき、かなり短い言葉で訴えたいのですが、何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答No.1

貴店に張り紙を出し、そこに書く表現の例です(なお、このようなバッグは plastic (shopping) bag): Attention shoppers: Plastic bags will cost \10 from April 15 (at ABC Store). 「無料じゃありません」や「有料になります」などと書くより、明確に金額を入れた方がいいです。こういうのは日本的に?遠慮気味に言わず、明確に・・がいいと思います。 上記英文ですが、「一つ10円」と明確に言いたいなら、 ... \10 each from ... と。(  )内は、店内に張り出すのでしょうからなくても。            ATTENTION! Effective April 15, plastic bags will cost \10 (each).   ABC Store のような張り紙どうですか?(注:この回答を送付するとどう表示されるかわかりませんが、 ATTENTION, Effective ..., ABC .. を3段にし、左右対称(文字数)がなりように)

kode128
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。 もう一つ聞きたいのですが、私のように英語に詳しくない人々(子どもから、お年寄り)に訴えるポスターのキャッチコピーとして使いたいとき、かなり短い言葉で訴えたいのですが、何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A