• ベストアンサー

Df(t)=λf(t),それからf'(t)/f(t)=λ。何故我々はf(t)で割る事ができるのか

お世話になっております。 [Problem]We know that the set of eigenvecors x for A is defined as those vectors which,when multiplied by A,result in a scaling λ of x.Thus,Ax=λx.Given differentiation operator D,then Df(t)=λf(t),then f'(t)/f(t)=λ.Why can we devide by f(t). 「我々はAで掛けられた時,Aに対する固有ベクトルxの集合がこれらのベクトルとして定義されていてその結果xの尺度構成となる事を知っている。従ってAx=λx.微分演算子Dが与えられた時,Df(t)=λf(t),それからf'(t)/f(t)=λ。何故我々はf(t)で割る事ができるのか」 という問題なのですがさっぱり何をすればいいのかわかりません。 どなたかお助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

f'(t)/f(t)=λ の「 = 」は、各 t についての等式で、 それが或る範囲内の任意の t について成立するという 意味の「 ∀t 」が、この式では省略されています。 別段、関数を関数で割っている訳ではありません。 任意のベクトル空間の場合にも、基底の添え字を k とすれば、 y=λx のとき、各 k-成分に関して y_k / x_k = λ と 書くことができますが、それを、ベクトルをベクトルで割った とは呼ばないというだけのことです。やっている事は同じです。 関数 f, g, h について、∀t, g(t)/f(t)=h(t) を 関数としての除算 g/f=h の定義にしてしまうことは、 よく行われています。 その意味で f'(t)/f(t)=λ と書いているのだとすれば、 割ることができる理由は、そのように除算を定義したから と言うしかありません。

YYoshikawa
質問者

お礼

皆様,大変有難うございます。 主旨が分かりづらい問題なのですね。 f(t)=c*exp(λt)とは目からうろこです。 今後の大切な資料とさせていただきます。m(_ _)m

その他の回答 (3)

noname#50894
noname#50894
回答No.4

>Why can we devide by f(t). 確かに、これだけでは、何を求めているかが不明な、禅問答のような文章です。

YYoshikawa
質問者

お礼

皆様,大変有難うございます。 主旨が分かりづらい問題なのですね。 f(t)=c*exp(λt)とは目からうろこです。 今後の大切な資料とさせていただきます。m(_ _)m

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

> Why can we devide by f(t). > ≠0だから…? fの説明を補足してください。

YYoshikawa
質問者

お礼

皆様,大変有難うございます。 主旨が分かりづらい問題なのですね。 f(t)=c*exp(λt)とは目からうろこです。 今後の大切な資料とさせていただきます。m(_ _)m

noname#50894
noname#50894
回答No.1

この場合は、以下の解釈しかないようですが… >Given differentiation operator D,then Df(t)=λf(t), から、df(t)/dt=λf(t) >Why can we devide by f(t). 従って、f(t)=c*exp(λt),f’(t)=λc*exp(λt)からλ=f’(t)/f(t)が成立する。 しかしながら、ベクトル空間上の元に商は定義されていないはずなので、 この表現はおかしいですね。

関連するQ&A