- ベストアンサー
行列空間と固有ベクトルについての疑問
- 3次元正方行列のベクトル空間としての性質と、線型写像fの定義に関する疑問があります。
- 問題の(1)を解いて、E_13が固有ベクトルであることを示せる方法を教えてください。
- また、問題の(3)で固有値と対応する固有空間を求める方法についても質問があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そう。 単純に、f(X) = λX として解けばいい。 X の成分を x_11 x_12 x_13 x_21 x_22 x_23 x_31 x_32 x_33 と置くと、 AX-XA の成分は 0 3・x_12 3・x_13 -3・x_21 0 0 -3・x_31 0 0 となる。 f は、このような、R^9→R^9 の線型写像。 AX-XA = λX を解けば、 (λ = 0 かつ x_12 = x_13 = 0, x_21 = x_31 = 0) または (λ = 3 かつ x_21 = x_31 = 0, x_11 = x_22 = x_23 = x_32 = x_33 = 0) または (λ = -3 かつ x_12 = x_13 = 0, x_11 = x_22 = x_23 = x_32 = x_33 = 0) となる。 すなわち、f の固有値は 0, ±3 で、固有空間は… 固有値 0 に対して、5 次元空間 x_12 = x_13 = x_21 = x_31 = 0。 固有値 3 に対して、2 次元空間 x_21 = x_31 = x_11 = x_22 = x_23 = x_32 = x_33 = 0。 固有値 -3 に対して、2 次元空間 x_12 = x_13 = x_11 = x_22 = x_23 = x_32 = x_33 = 0。 これが、(3) の答えかな。 書き方は、もそっとしゃんとせなあかんけど。 固有値 3 の固有空間は、{ x_12・E_12 + x_13・E_13 | x_12, x_13 ∈ R } と書ける。 E_12 がどんな行列だか、わかる?
その他の回答 (3)
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
(1) は、「f の」固有ベクトルの話をしているんだろうから、 E_13 は、「固有ベクトル」であって、「固有空間」ではなかろう。 E_13 は、「3 次元正方行列全体のなすベクトル空間」V の元。 9 次元のベクトルやね。 f と、線型写像 u→Au が、どうしてもゴッチャになってしまうなら、 f の表現行列を、9×9 の行列で書き出してしまえば、スッキリする かもしれない。
補足
すいません。問題が理解できてないのかもしれません。 問題は 実数を成分となす3次元正方行列全体のなすベクトル空間をVとする。 行列A=((2 0 0)^t (0 -1 0)^t (0 0 -1)^t)として 線型写像f:V→Vをf(X)=AX-XA (X∈V)と定義する。 (1) E_13=((0 0 0)^t (0 0 0)^t (1 0 0)^t) が固有ベクトルであることを示せ。 (3) 線型写像fに関して,固有値と対応する固有空間を全て求めよ。 という問題なのですが,どのように解けばいいのか解説していただけませんか??単純にf(X)=λXとして解けばいいと考えていたのですが--;
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「固有空間」と書かれてるけど, それは「E_13 が何かの何かに関する固有空間である」という主張? だとしても, E_13 が線形空間であるようには見えないし, 「何の」「何に」関する固有空間かわからないと無意味なんだけどなぁ.... つまり, それぞれで「何に対して何に関する固有値や固有ベクトルを求めているのかちゃんと把握できてますか」ってこと. 例えば「(1)を解いて,固有値の1つが3となったのですが」の「3」は「何の」固有値ですか? そして, その後にある「AX-XA=λXとして固有値を求めると,λ=0,±√3となってしまいます」における固有値は「何の」固有値ですか? この 2つの「何」は同じものを指しているのですか?
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
何も考えてないけど, (1) の「固有ベクトル」って何の固有ベクトルのこと? あと, それは「ベクトル」?
補足
すいません。固有空間です;;
お礼
詳しい説明ありがとうございました。