• ベストアンサー

石田三成について

石田三成についてのクイズを作成しようとしているのですが 三成についての大きな活躍というものは調べてもあまり見られません。 こんなことをクイズにしてみたら、という回答や こんなすごいことをした、という回答を求めています。 現在のクイズ作成状況は 1.三成の生きた年。(1560~1600) 2.三成の禄高4万石の半分の2万石で召抱えられた武将(島左近) 3.小田原の役にて秀吉に命じられ、攻めた城(忍城) 4.三成に過ぎたるもの二つあり(島左近と佐和山の城) です。 10問作らなければいけないので、大変です;; 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.8

 クイズは、回答する人にあわせて作ります。どのような人に出題されるのか補足いただけると、書きやすくなります。「○○中学校」等具体的名前を明記いただく必要はありません。クイズの回答者側の歴史知識を想像できる言葉(歴史学者に対して行なうクイズ 等)があれば十分です。    せっかくですので、2問だけ記入します。 ・1600年に行なわれた関ヶ原の戦い開戦時に、石田三成が布陣していた山の名前は(笹尾山) ・豊臣秀吉死去時に5奉行だった者の内、石田三成以外の4名をすべてあげよ(浅野長政、前田玄以、増田長盛、長束正家)  「現在のクイズ作成状況」も拝見しました。どれもおもしろい質問とは思いますが、多少修正した方が良いとおもいます。 ・「1」は「通説」という言葉を入れるのが無難です。誕生年が異なるとする新史料がでる可能性が否定できないからです。 ・「2」はNo.4さんの回答にありますことと同じ意見です。 ・「3」については、石田三成が攻めた城は忍城だけではありません。忍城を回答にするのであれば、単に「攻めた」ではなく、「水攻めを試みた」とすべきでしょう。

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題は卒業に向けての学校での課題です。 自己満足な部分もありますが、歴史が好きなので しっかりしたものに仕上げたいと考えています。 最初に詳しく記入していなくてすいません。 問題ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 問題の訂正まで、丁寧にありがとうございます! 文章能力なんてありませんし、問題を作成するというのも 初めてですので、とてもうれしかったです!

その他の回答 (10)

  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.11

まだ受付中であれば。 関が原の戦い当時、豊臣家を除いては断トツである、約260万石の領地を誇った徳川家康に対して、石田三成の所領はどれくらいだったか? 答え:19.4万石

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 問題の参考にさせていただきたいと思います!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.10

まだ開いてますね。 先ほどのお茶は根拠不足ですか・・・ では同じお茶でもう一題。 石田三成の無二の親友となった大谷刑部(大谷吉継)が親友となったキッカケとなった行事は?・・・茶会

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 再びの回答うれしくおもいます。 わざわざ本当にすいません…。 これならとても使いやすいので、使用させていただきます! 本当にありがとうございました!!

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.9

世にいう太閤検地で三成は何を務めたか。    答え 検地奉行 越後や薩摩にも出向いたという。 文禄の役で三成は何を務めたか。   答え 船奉行 4万艘を調達し兵站役を行った。 墓は何処か。   答え   京都市大徳寺、三玄院の墓地にある。(元禄2年の本に三玄院境内に石田三成塔あり、と書かれ明治40年発掘してほぼ確実と見られる)

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな問題もあるんだなと関心させていただきました! また参考にさせていただきたいと思います!

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

関ヶ原前夜、前田利家が死んだとき、七人の武将が石田三成を殺そうと兵を挙げた。そのとき、光成を匿ったのはだれか。 答:徳川家康 ※本当は自分の屋敷に逃げ込んだ、とする説が、現在は主流です。 石田三成の無二の親友であり、関ヶ原の合戦で奮戦・戦死した武将は誰か。 答:大谷刑部(吉継)

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とてもいい問題例ですね! 是非参考にさせていただきます!!

noname#73913
noname#73913
回答No.6

関ヶ原で負けて処刑される寸前に、「腹を壊すのでいらない」と断ったものは? 答え 柿

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもいい問題例ですね! 是非参考にさせていただきます。

回答No.5

石田三成が切腹直前に警護の兵に笑われたのはなぜか (柿を勧められて柿は痰の毒になるから食べないと言ったから=まもなく 死ぬのに毒を恐れたから)

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.6様を問題にして、Kiriyama-taicho様のを解説にさせていただこうと思います!

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.4

・2番については諸説あり、佐和山城主になってから召抱えた可能性も高いです。「~という評判が立ったほどの武将」とすればいいでしょうか。 ・4番も、「~と世間でうたわれた」とすればいいのかな。 ・当時の日本では、できる人が少なかった、三成の得意技(割り算) ・三成が武功をたてた、最初の大きな戦い(賤ヶ岳の戦い) ・佐和山城の遺構を利用して作られた城(ひこにゃんで有名な彦根城)

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます! さらに問題の訂正、問題例など 是非参考にさせていただきたいと思います!

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.3

#1です。 辞世の句や旗印の言葉なんかどうですか?

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題例の付け加え、是非参考にさせていただきたいと思います!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

あれ? 有名なお茶の話がないですけど・・・。 秀吉が狩りの帰りだったかな?お寺で一休みした時、ぬるいお茶を出したって話。 これが召抱えられたキッカケだったはずですが。 #知らなかった場合の為に続きを書くと・・・ 秀吉は「なんて失礼なやつだ!」と内心怒ったけど、とりあえずおかわりを貰いました。 そしたら少し熱めの量が一杯入ったのを持ってきました。 それを飲み終えると小僧さん(三成)の方から、「いかがです?もう一服」と言われて、秀吉はこの意味がやっと判りました。 1杯目は喉が渇いて息もハーハ-してる状態で熱いお茶を入れたら飲める訳がないので、ぬるいお茶。 2杯目はとりあえず落ち着いたので一息入れる為の熱いお茶で、少し休んでもいいように量を一杯。 最後に勧めたお茶はおそらく、心をこめてたてた最高のお茶を出すつもりだったのでしょう。 ・・・ちなみに3杯目を注文したかどうかは定かではありません。

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この有名な話は知っていたのですが、あるサイト様で これは不確かな情報ということが書いてあったり また別のサイト様でもその情報を目にしたので この問題をクイズにするのは止めました。

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.1

問4は貴方の主観であって万人に共通する答えではないのでは?

1manak023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の作成した全4問の問題はwikipediaなどインターネットを使用して 調べたものです。 ただそこにある情報が全て正しいとは思っていませんが 4問目に使用した言葉は石田光成を取り上げている多くのサイトで 見られたものです。私はそういう考えではありますが もちろん万人に共通する考えではないのかもしれません。 ですが多くの人がそう思っていると考えていたので 4問目に使用させていただきました。

関連するQ&A