- ベストアンサー
映画で聞いた This thing's gonna work. の意味
アルパチーノ主演のトゥ フォー ザ マネーと言う映画で アルパチーノが言ったせりふに You know that? You and me. this thing's gonna work. というのがあります。 お前と俺ならうまくやれる と言うニュアンスなのはわかりますが、 yahooの翻訳でもそういう風には出てきません。 こういう文章は辞書にも載っていないのでどのように学習すればいいのかわかりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「こういう文章は辞書にも載っていないのでどのように学習すればいいのかわかりません。」 そもそも、英語を「学習」しようと考えること自体に限界があります。一般的には、英語は学問ではなくて言葉です。 普段何気なく使っている日本語だって、よくよく考えてみれば不思議な表現ってあるんですよね。たとえば、building a bridgeって日本語で言ったらどういうでしょうか? 「橋を建てる」でもいいかもしれませんが、普通日本人で橋を建てるなんていうでしょうか?橋を建設するぐらいならいいかもしれませんが、会話では言わないでしょう。「橋を架ける」っていいません?では、何で橋を「架ける」のか?普段会話するときに意識しませんよね。それは、谷があってその間をまたぐように橋が架かっているようなイメージが日本人に中にあるからかもしれません。でも、普段我々が使うときはそんなの無意識に使いますよね。要するに、英語(特に口語では)を学ぶ時に「なぜ、そうでなくてはならないのか?」は「そういうふうに使っているから。としか言えないのです。確実な方法があるとすれば「ケースバイケースで覚えるしかない。」となります。 では、暗記するしか学習する方法はないのか?というと、そうではないと思います。確実にこれ!と言いきれなくても、英語を沢山聞いたり読んだり見たりする間に「なんとなく、これはこうではないか?」という感覚にはなります。英語の表現を100%同じ意味(ニュアンス)で日本語にすることはできないのです。それに近い表現はあっても、あくまで原文は原文のままの意味が本当は一番いい。ではそれはなにか、というとと、いわゆる「フィーリング」などという曖昧なものになってしまいます。でもその正しいい「フィーリング」の取得が語学の取得には大切だと思います。英語学習者にある前置詞(aとthe)なども、それに近いところがあります。どちらかでなくてはいけない場合もありますが、どちらでもいい場合も結構あります。だから、英文を書くときにも自分の英文のフィーリングで書いてみて、ネイティブや英語のできる人におかしい表現を見てもらったりするのは効果的だと思います。受験英語のような「確実な表現」なんぞいうものにこだわってては限界があると思います。 どのような学習方法がベストか?といわれると、英語にたくさん触れてくださいとしか言えない気がします。その際に、気になった表現があればそれを誰かに聞いてみたり、調べてみたりするのがいいと思います。はじめはしっくりこなくても、ある程度慣れてくるとそれなりに感覚は磨かれるもんです。もちろんいわゆる学習できる部分(すべきところ)は、ほかにたくさんあるはずです。
その他の回答 (3)
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
work には色々な意味があります。 これは すでにご回答にあるように自動詞です。 きちんとした英和辞書ならちゃんと載っている表現です。 高校で習うはずなのですが・・・ まあ movie English は時折脚本家が作ったりした表現が出てきますので あまり映画での学習というのは好ましくないですね。独特の言い回しがあったりしますし 脚本家の癖が出ます。小説の文体と一緒ですね。 BBC NEWS のワールド・サイトの放送をネットで聴いていると インタビューの時なぞ一般人の普通の英語やらネイティヴじゃない人のなまった英語やらいっぱい聞こえてきて面白いですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 脚本家の癖が出るなど 英語でもそういうことがあることに驚きました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>こういう文章は辞書にも載っていないのでどのように学習すれ >ばいいのかわかりません。 this thing's gonna work.は、 英米で生活するとわかりますが、向こうでは普通に使って いる表現です。 日本にいて英語を習得しようとすれば、普通に考えるのが、 英米での日常生活の会話を、ということでDVDを使って 一生懸命にお勉強。メモメモというところでしょう。 しかし、断言しますが、それでは会話はできるようになりま せん。理由は2つ。 まず、映画の会話はセリフです。きざな言い回しや気の利い た言い方は日本の映画で考えれば分かるように普通の会話で は使いません。そのキザったらしさの程度も分からないと 思います。 2番目は会話を覚えても使えないということです。一人将棋 のようなもので、せいぜい決まったパターンのある挨拶か 買い物程度です。
お礼
回答ありがとうございます。 日本映画のセリフが日常会話で使わないものが多いのはわかりますが、 アメリカ映画の場合も同じだということは驚きました。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
work = to produce a desired effect or result つまり「うまく行く」という自動詞です。 翻訳エンジンは頭悪いですから気をつけてください。 It doesn't work for me. 「翻訳エンジンは私には役に立たない」
お礼
ありがとうございます。 翻訳エンジンはやはりだめなんですね・・・
お礼
回答ありがとうございます。 おかげさまで、英語に対するもやもやしていた部分がはっきりしました。