• ベストアンサー

この短い会話文を訳して頂けないでしょうか?ご協力宜しくお願い致します。

完璧に理解するために、2、3件の回答を比べたいと思っております。 数件既に書き込まれていても、答えが同じでも構わず書き込んで頂ければ幸いです。確認のためです。 全文、和訳でよろしくお願い致します。 和夫・Why are you taking the bus to work? 聖子・My car is in the repair shop again. 和夫・You sure have had a lot of work done on that thing lately. 聖子・Yeah, I'm getting to know the people down at the garage better than my own family. この文中で、特にYou sure have had a lot of work done on that thing lately.の on that thing と、 I'm getting to know the people down at the garage better than my own family の know the people down がいまいち理解できません。 こちらも別個で訳を解説して頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問の文を文法的に説明しますと、 1.You sure have had a lot of work done on that thing lately. (1)You sure have had: このsureは「確か」という確認の副詞として使われています。ここでは「確か~したんじゃなかったっけ」ぐらいの意味になります。 (2)have had a lot of work done: このhad~doneまでは、a lot of workがhadの目的語になり、doneはその目的語を修飾する補語となっています。 このhad<have+目的語+補語の形は、使役動詞と呼ばれるもので、この補語の部分がdoneと受身になる場合は、「(目的語)を~してもらう」というように訳します。ここでは、「沢山の仕事をしてもらう」となります。 have hadが現在完了時制なので、語尾は「~してもらった」と完了形にします。 (3)that thing=her carのことで「そんなもの」→「それ」となります。 (4)latelyは「最近」という時を表す副詞です。 2.Yeah, I'm getting to know the people down at the garage better than my own family: (1)I'm getting to know: be getting to~は一種の習慣が身につく表現で、「~するようになっている」という意味になります。 (2)know the people down: ここでのdownは=completely「完全に」という意味を持つ副詞として使われています。 例: wash down a car「車を十分に洗う」 従ってknow人downで「人をよく(気心が知れるまで)知る」という意味になります。 (3)better than my own family: このbetterはknowにかかり、「~をよりよく知る」となります。比較の対象は、ガレージの人と家族ということになります。 3.以上を踏まえて全訳は、 和夫「何で通勤にバスを使ってるの?」 聖子「私の車、また修理なの」 和夫「確か、最近それいろいろ修理したばかりじゃない。」 聖子「ええ、おかげで家族よりガレージの人達の方が、気心が知れてるほどよ」 最後の文は、「どれだけ頻繁に修理屋に行っているか」→「それだけ車がポンコツ」ということを皮肉った文になっているのです。 以上ご参考までに。

tupacshakur
質問者

お礼

細かい、本当に丁寧なご指摘誠にありがとうございます。 完璧に理解できました^^

その他の回答 (3)

回答No.4

「Parismadam」さんの訳文にちょっとした誤りがありましたので、それについてコメントをします: "Yeah, I'm getting to know the people down at the garage better than my own family."の中の"down"はcompletelyという意味ではありません。 "down at ..."という前置詞句の始まりです。Down at the river. Down at my uncle's house. など、単純に「どこどこで…」という意味で、下がるとか南へとか海抜何メートル低いとかの意味も特別にないですので、"the people up at the garage"は意味的に同じです。地域によって、uptown, downtownという区別もしますが、ここで "down at" は親しさか距離的に近いというようなニュアンスがあるように思います。 役に立ちましたでしょうか? 

tupacshakur
質問者

お礼

違うと思います。

回答No.2

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この状況がお分かりでしょうか。 何でバスで通ってんだよ、と言われて、だって、マーカーは修理工場に行っているからさ、といっていますね。 そしてその理由が分かった和夫君は最近かなりいろいろな修理をしているじゃんか、といってるわけです。 このときに、いい車じゃない、車とはいえないんじゃないのか?などというフィーリングをこめて、work is done on the carと言う事で、その車とはわざわざ言わずに、that thingと言っているわけです。 そんなもの、と言うフィーリングですね。 そして、(しょっちゅう行くので)自分の家族より修理工場の人たちの方をよく知るようになったよ、と言っているわけです。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

tupacshakur
質問者

お礼

ありがとうございました^^ お蔭様で雰囲気を掴みました。

  • maboko
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

「なんでバスで会社にいくんだい?」 「私の車、また修理屋にいってるのよ。」 「えー、最近あれこれたくさん修理したばっかりなんでしょう?」 「うん、そうなのよ。自分の家族よりも修理屋の人たちとのほうがずっと親しくなりつつあるわ。」

関連するQ&A