• ベストアンサー

No Child Left Inside.

NHKラジオ英会話講座テキストより 「子供たちを自然に戻そう」という読み物の中に、次のような言葉が出てきます。こんな簡単な言葉が分らないのが残念ですが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 [No Child Left Inside.]についてお尋ねします。 (1)日本文にすると「(全ての)子供を(屋)内に残すな。」でいいでしょうか? (2)[No]は[child]を修飾してますね?[child left inside]全てにかかっていませんね? (3)この類の文章は、No More Hiroshima!のように、決意、意志、を表すと捕らえてかまいませんか? (4)単語の出だしが、全て大文字です。何故でしょうか? (5)英字新聞でもこのような簡潔なタイトルを見かけますが、何か参考になるお話でも添えていただければ助かります。  できるだけ易しく楽しくお願いいたします。(笑い) 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)日本文にすると「(全ての)子供を(屋)内に残すな。」でいいでしょうか?YES (2)[No]は[child]を修飾してますね?[child left inside]全てにかかっていませんね?YES (3)この類の文章は、No More Hiroshima!のように、決意、意志、を表すと捕らえてかまいませんか?YES (4)単語の出だしが、全て大文字です。何故でしょうか? タイトル的に使ってます。 (例)'No child left inside' policy (例)'No child left behind' policy 「どの子供もにも十分な教育を!」 形容詞としても名詞としても使えます。 (5)英字新聞でもこのような簡潔なタイトルを見かけますが、何か参考になるお話でも添えていただければ助かります。 アメリカのブッシュ政権は No child left behind とよく口にしています。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。考えに間違いのないことが分り安堵しました。またタイトルの単語は、一つ一つ大文字の出だしにする、と解釈しました。No Child Left Behind.でしょうか?今後ともよろしくお願いいたします。敬具

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

順不同で書きますが、お書きの通りタイトルとかスローガンとかでは主語動詞がきちんと揃った文ではなく、パッと見ただけですぐ分かる形にすることが多いですね。 今回の例ですと、文の要素をすべてそろえると No child should be left inside. くらいになるかと思います。「子供は一人たりとも屋内に残したままにするべきではない」といったところですかね。 参考になる話などはあいにく持ち合わせていませんが、こんなスローガンを見つけました。各語の頭が大文字になっています。 "If Your Parents Did It, How Cool Can It Be?"    ----Youth Anti-Tobacco Campaign "I'm Going to Disney World!" ----The Walt Disney Company

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。「タイトル、スローガン等は単語の出だしは大文字にする決まりがある。」と解釈しました。勉強になりました。有難うございました。敬具

関連するQ&A