- ベストアンサー
三平方の定理
私は、図形の問題が苦手です。 次の問題もわかりません。どう考えるのでしょうか? 三平方の定理をつかうのはわかるので、ACの長さが10cmなのはわかるのですが。 ABCDの長方形がある。縦AB=6cm横BC=8cmの長方形である。BACの角度の2等分線が辺BCと交わる点をEとする時AEの長さを求めよ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「三角形ABCの角Aの二等分線は、底辺BCをAB:BCの比に分ける」という定理を使います。この定理の証明は、「平行線と線分の比」の所にありますので、それを理解してから解きましょう。
その他の回答 (3)
- Meowth
- ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.4
間違えた。 ∠BACの2等分線なら AB:AC=AE:EC になる。 [DCの延長線とAEの延長線の交点をFとして ΔACFが2等辺三角形になる。 ΔABE∽ΔFCEから]
- Meowth
- ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.3
AD平行BC ∠DAE=∠AEB 2等分角だから ∠DAE=∠BAE →∠AEB=∠BAE 直角2等辺三角形ができる
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1
あなたの学年は? コサインって知ってますか? コサイン使えば簡単に解けるんですが…。 それとも、コサイン知らなくても解ける解法がいいですか?
質問者
補足
中学2年です。 すみません。
お礼
ありがとうございました。
補足
わかりました。 ありがとうございました。