• ベストアンサー

島津氏と鉄砲

種子島に鉄砲が伝わって、島津領内でもいち早く生産はされていただろう鉄砲。薩摩勢は抜刀隊(戦術)が有名ですが、あまり華々しく鉄砲を合戦に使用したとは聞きませんが何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakusyon1
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.2

信長の長篠は別格として ある程度有名だと思いますよ。 1554年に島津貴久が岩剣城を鉄砲で攻略しています。 確かこれが最初だったような気がします。 それに 耳川の戦いで大友軍に鉄砲を浴びせた話などは 有名だと思いますよ。

hirarno36
質問者

お礼

岩剣城でも調べてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.6

No.3ですが、戊辰戦争でなく西南戦争です。 訂正いたします。 m(_ _)m

hirarno36
質問者

お礼

ですよね。西郷隆盛ですね。確かに弾薬庫を夜襲したとかいう話を本で読んだ記憶があります。 薩摩領での鉄砲の生産量、生産地を調べてみます。 回答ありがとうございました。

  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.5

関ヶ原の合戦の敵中突破で、「坐禅陣」をとり、後ろの兵が銃を撃つ間に、前の兵が後ろへ回り、その兵が撃つ間に再び・・・という風に鉄砲を撃ちながら後退し、「島津の背進」と東軍からも絶賛された話は、有名の部類に入ると思うのですが・・・

hirarno36
質問者

お礼

すてがまり、とか言う戦法(?)で敵中突破をしたのは知っていますが、「座禅陣」は初めて知りました。大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

> あまり華々しく鉄砲を合戦に使用したとは聞きませんが何故でしょうか? 鉄砲隊がいないのは、全員が鉄砲を持っていたから。鉄砲を使用した例については#2の回答などにあるので割愛。 また、抜刀隊自体は江戸時代が終わり明治になった後、西南戦争で組織されたから有名なのであって、島津氏の戦術とはあまり関わりがありません。

hirarno36
質問者

お礼

抜刀「隊」は名前からして幕末、維新のころですね。 主に薩摩ではどこで鉄砲の生産をしていたのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.3

 時代がかなり下がりますが、戊辰戦争の時にも「薩摩の立ち撃ち」なんてのが官軍の側で恐怖として語られている位ですから、鉄砲は伝統的に重要視してたと思うのですが…。

hirarno36
質問者

お礼

幕末は確かに鉄砲重視ですね。 戦国期はどうだったのか調べてみます。保有量、もしくは生産量も高かったのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 歴史上、島津の鉄砲利用はかなり有名だと思うのですが。  「島津 鉄砲」でyahoo検索すれば、相当数のヒットがあると思います。

hirarno36
質問者

お礼

やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A