• 締切済み

退職時に有給を取りたいのですが… 難しくて困ってます。

こんにちは。長文ですが、誰か意見をいただけると助かります。 今の会社は社長、その奥さん、息子、社員(私1人)、パート1人の小さな会社です。先日までもう一人社員がいたのですが社長がその社員を気に入らなくなった為、嫌がらせをし続け自己退社するように追い込み辞めていきました。これがいつもの光景です。社長は75歳で頭が固くて自分に逆らう奴は要らないという人です。息子や奥さんさえも逆らえません。そんな中私は逆らわないように4年半働いてきましたがもう限界です。その為今月25日に給料をもらい27日に退職願?を出そうと思います。その時に、有給を使いたいと思っています。しかし、おかしな話ですがうちの会社では入社してから1年後に年3日の有給が発生します。1年ごとに1日有給が増えます。それ以上はありません。労働基準通りに計算したところ26日残っていましたので今月の28日まで働いて29日から(多分この日から年末のお休みに入るため)2月あたまを退職日の形にしたいと思っています。可能でしょうか?? 会社的には非常に困るかもしれませんが、辞めると申し出てから辞めるまで出勤する日が長いと社長に何をされるか分かりません。その為申し出てからすぐに辞めたいのです。社員がいなくなりますが、今月か来月には新しく入れるみたいなのでいいかなとは思っているのですが。 ただ、辞めるというとどう出てくるのか分からないので困っています。すぐに納得してくれればいいですが難しく、28日までに受理されなかったらどうすばいいのでしょうか?? 多分、キレて口も聞かなくなると思います。また会社に行かなくてはだめですか?? 後、退職願で出すべきか退職届で出すべきかわからないのですが。 内容まとまってなく分かりづらくてすいません…。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

有休を消化したいお気持は非常によくわかります。 でも恐らく高齢の社長には有休という概念すら頭にないような気がします。 残念でしょうけれど、一日も早い転職活動のためにも有休消化は諦めてさっさと辞められた方がいいのではないでしょうか。 規程が存在するのかどうかも疑わしい会社ですよね。無いのなら民法的には退職2週間前に意思表示をしていればOKとなっています。 一応、とんでもない会社とはいえ、仕事の引継ぎとか考えていないのかな?という点が少々気になりますが(無責任かと思いますが)、そんなこと言ってられないほど切羽つまっているのなら尚更有休は考えない方がいいかもしれません。

pink3122
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 規定は存在していますが入社時に見せられただけです。社員に渡すと後々都合のいいように訂正できないから…だそうです。仕事の引継ぎは今まで引き継ぎをしなければならないような会社で働いたことが無いためどうすればいいのか分からないでいます。引き継ぐ人も今はいませんし。とりあえずマニュアルのファイルくらいは作成しようと思っています。それが引き継ぎになればいいのですが。一応有給は要求してみますが、あまり期待せずにいた方がよさそうですね。次の仕事を探そうにも週1の休みではなかなか難しくて…。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

退職のことはボーナスもらってからにしてくださいね。退職の意思表示した人にボーナス払う義務はないからです。 (今回と違って)上司が話しのわかる人なら聞かなかったことにしてくれるが、退職届け出ていれば無理です(届けがあるのにボーナス出したら経理が会社に損害与えたと責められる) まぁ、退職届取り返せばいいことだが。 5月に申したのにこの手で引き止められ6月働いて(忙しいのはわかるしボーナスもらえると計画したが)もらえなかった体験談がOKWAVEにあります。 なるだけもめたくないとは思うが 申し出て2週間たてば会社が認めなくてもやめられます。社内規定で1月前とあったりして同意得てやめるのがふつうだが引継ぎは2週間で出来るというのが法律です。 どういうことかというと出勤しないから給料引く、退職金出さないというのはだめということです。働く義務はない。 とはいえ労働基準局が指導しても従わない経営者は多い。協議の席に出てこなくても罰則がないからです。 ボーナスもらったら退職届出す。これで1月はじめにはやめられます。 年休はどうしましょう。1月仕事始めから年休とったことにして適当な日付にする。 これで1月の給料で清算だが(退職月は保険料などは2月分引かれる) 会社がごねたらもらいにくいですね。働かないから実害はないが

pink3122
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今月の25日にボーナスは出る予定ですのでちゃんと貰ってから辞めるつもりです。退職届を出してしまえば何を言われても出勤しなくても2週間後には受理されるのですね。 それだと助かります(汗) 有給はあまり期待は出来そうにありませんがどうせ辞めるので請求はしてみようと思います。ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

もうやめるのですから労働基準監督書に相談して、お灸をすえてもらったほうがいいでしょう。 退職願だと拒否される可能性がある(本来拒否などできませんが)ので、確定日付入りの退職届で出すほうがいいでしょう。

pink3122
質問者

お礼

アドバイスありがとう。ございます。労働基準監督署の方にも一応行ってみようと思います。社長はかなり手強いので、どんな手でいっても払わないような気がしますが、請求はしてみます。退職届でだした方がいいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A