- ベストアンサー
退職時の有給休暇について(既に退職済みです)
こんにちは。皆さんに質問があります。アドバイスを頂けると嬉しいです。 会社側に退職の話を出し、了承を貰い退職届を記入しました。 その届けは有給残日数(13日間)を含んで提出し、 実際に会社に行くのは退職日の13日前という事で了承を貰っていました。 しかし、13日程休ませて貰った後にして「有給届けが出ていないので欠勤扱いにする」と言われました。 会社側が手続きをしてくれているものだと勘違いしていたため、給与が支払われない可能性があります。 この場合、どうすれば良いのでしょうか? 有給届けを出していないのは確かなので私のミスです…ですが了承は頂いていました(口約束です…)。 私は有給分の給与を貰える権利はあるのでしょうか…? 一応急いで有給届けは出しました。ですがそれは受理してもらえていないようです。 どうしたら良いか分かりません。ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは労働基準法違反になります。 労働者は有給を消化できます。(法律) 了解を得て消化できなかったのならもう一度、その言った人に電話でこういってください。 「私は有給消化と許可を得ました。有給消化しますのでよろしくお願いします。有給消化できないなら労働基準監督署に行きますのでよろしくお願いします。」 有給消化の提出はあくまで会社の規定です。法律ではありません。 私は有給消化できないと会社に以前言われました。 同じ事をいいました。結果あたりまえですが有給消化。 法律>会社規定
その他の回答 (4)
- eco7777
- ベストアンサー率20% (6/29)
どうやら知識不足の方が書かれて私のを間違えと言われているみたいですねw 安心してください。そして早めに会社に連絡してください。 それと結果を教えてください。w 大丈夫だと思います。 参考サイト発見しました。よかったら参考までに。 下記の方はきちんと調べて回答していないみたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URLまで記載していただいて・・・感謝です。 給料日、入金がやはりされていなかったので連絡を入れました。 ですが電話に出ません。 代表に直接電話をかけていますが何度かけても繋がらない状態です。 このままだと労働基準監督署に直行ですね。 離職票もいただいていないし年金手帳なども返してくれる素振りがなく、とても不安になっています。
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
法律>会社規定 と他の方が書かれているように、法律にはルールがあります。 憲法が最高位で、それに準じた立法を行っていく必要があるのです。 労基もそうですし、民法もそうです。 教育法だって、憲法に基づいて立法化されます。 今回、法律>会社規定 ですが、すべてそうなら、「会社規定」自体が無意味になってしまいます。もちろん、10時間労働を日当とするとか違法なものはダメです。 有給休暇は「会社の業務と照らし合わせて、労働者が求めるところにおいて、法令に従い、これを付与する」とあります。(文章抽出ではないで・・・・) で、「あなたは希望したか、否か?」なんです。 総務・労務担当は確認をしただけです。 「使えるよ」と言っただけで、会社指定の用紙に記載して、判子を押してもらって承認された「物的証拠」が無いのです。 「退職後に知恵をつけてもらって、権利を主張した」と会社が言えば、「権利は請求してこそ発生」するものであり、水掛け論になります。 「会社では、皆平等に社員規定を設けていて、退職時に、自動的に有給日数を付与する規定がありません」と言われたら、「与えたいのに、与えられない」状態になります。 あなたがルールを破れば、組織の中で混乱します。 数年前の退職者まで遡及を要求します。 規定は法律より弱いのですが、決して申請する事は困難でなく、あなたの過失もあるのです。 労基に相談して、「確認してもらう」しかないですね。 私が労務担当で、これを抑えれば昇進と役員から言われたら、「社員規約は手渡してあるし、退職時の説明をしたが、有給の申請は無かった。」「連絡もなく、欠勤して、退職後に有給を申請されても、在籍者ではないので応じられない」と言いますね。 もう、「社員規約適用権利者」では無いのですから。 戦うか、譲歩するか、せめて半分だけでもとか、色々あると思います。 正直、労基も40日の有給なら本気になるでしょうが、7日間で微妙ですね。どっちにつくか、わかりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その通りですね。物的証拠がない限り強く要求は出来ない気はします・・・。 ただ、有給を希望した際、有給届けが出ていなかったら会社側は催促をしてもらえないものなのでしょうか? 何の連絡もなく欠勤という事に対して疑問を抱かなかったのでしょうか? せめて気づいた時点で言ってもらえたらと思います。 過失がある私がこんな事を言うのはおこがましいですが、少しそこには疑問を感じてしまいます。
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
微妙ーですね。 この場合、もう在籍してないので、味方にはなってくれませんね。 口約束では、権利主張できません。 あなたの過失を補う「味方」がいないし、物的証拠もない。 欠勤ですね。 敵扱いされているので、「労働基準監督署」に相談に行ってきます。 総務の担当責任者さんは、○○課長でよろしいんですね? と、ブラフを掛けるぐらいですねぇ。 実際に言って、「労基」で「詳しい話しを聞きたい」と職員に言わせるコメントに持っていく。 会社に電話して、「労基のかたが詳しく話しを聞きたいそうです」と告げる。 ここまでですね。 これ以上やったら、あなたも捕まります。 要は、我慢比べですよ。 あなたの落ち度を補うのは行政しかありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。口約束と、私基準の考えが今回の落ち度だと思います。 やはり、労働基準監督署が頼りになってくるようですね。 私は給料が振り込まれていなかったらまず会社に電話し 振り込んでほしいという旨を伝え、応じて貰えなかったら労基に行こうと考えていましたが、 会社への電話より労基に先に相談して「詳しい話を聞きたい」と言わせる方が良いのでしょうか?
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
酷い会社ですね。 やめて正解でしょうw ところで、口約束でも約束には違いありません。 もし、会社が有休届を受け付けないようでしたら、「届をキチンと出さなかったのはこちらの不手際ですが、有給を使用するのは口頭で了解を得ています。それに対し、欠勤として給料を出さないのであれば労働基準監督署に相談します。」とでも言ってみては? 実際、相談する方が良いでしょう。有給休暇は社員としての正当な権利の行使です。引き下がる必要は無いかと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、労働基準監督署の存在を匂わせる方が良いようですね。 引き下がる必要がないと言っていただけて心強いです! ただ、代表が気難しいので労働基準監督署の事を出すとまくし立てられるのは目に見えているので少し不安です。 冷静さを保って対応していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
すみません。お礼と補足の場所を間違えてしまいました。
補足
ご回答ありがとうございます。 経験者様という事で、じっくり読ませていただきました。 「有給消化の提出は会社の規定で法律ではない」という言葉に少し救われた思いです。 eco7777さんから頂いたアドバイスをもとに会社に連絡を入れてみます。 ありがとうございました。