• 締切済み

確定申告:同居の妻の母を扶養にすることについて

確定申告の時、どうすべきが一番いい方法なのか考えてます。 妻の母とは、同じ家に住んでますが、住民票は別(父がいないので母は一人です。)保険は国保です。70代で年金受給者収入なし。家計はお互いに出し合ってます。 質問(1) この状況で、自分の会社で確定申告時に扶養親族(同居老人だと思う)の欄に記載して問題なんかありますか?記載したほうが絶対良いですかs? 質問(2) 上記、手続きをするために何か書類など必要ですか? 年金関連?国保関連?生命保険で母が払っている分(母自身と妻の分払ってます。) 質問(3) 上記、手続きをしたら、今後何か問題とか、変化(役所や国保などで)があるのでしょうか? 以上、よくわかりませんので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>いままで申告しなかった分自分は存してたということでしょうか… 5年前までさかのぼって修正申告 (更正の請求) ができます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm >義母は確定申告とかしなくてもいいんでしょうか… 所得税を払うだけの年金所得に達していなければ、申告の必要はありません。

noname#122912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 更正の請求があるんですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>妻の母とは、同じ家に住んでますが、住民票は別… 住民票が違うといっても、同じ番地か一つ違いでしょう。 扶養控除や配偶者控除の要件に、「生計は一」があっても、「住民票が同じであること」とは書かれていません。 少々の住民登録違いより、生活実態のほうが優先されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >70代で年金受給者… 「公的年金等に係る雑所得の速算表」に照らし合わせて求める「所得」が 38万円以下でなければ、控除対象扶養者にはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >扶養親族(同居老人だと思う)の欄に記載して問題なんかありますか… 年金所得の額だけ確かめておけば、別に問題ありません。 >上記、手続きをするために何か書類など必要ですか… 自己申告です。 証明証のたぐいは必要ありません。 >記、手続きをしたら、今後何か問題とか、変化(役所や国保などで… 別にありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#122912
質問者

お礼

年金所得の額については調べますね。 ちなみに義母とは住所も同じです。 結果どうなるにしろ、書類に記載しておけばあとは税務署の仕事ってことですかね。 もしも扶養に入れられるなら、いままで申告しなかった分自分は存してたということでしょうか? あと、義母は確定申告とかしなくてもいいんでしょうか? 自分の扶養にしても、どのような扱いになるのかがよくわかりません。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

住民票が別だといくら同居でも同居とは認められな いと思います。でも実際同居しているわけですから ねー。扶養にしたいですよね。 住民票移動しちゃってはどうですか? 住所が別だと送金証明書みたいなのが必要ですよ。 まちがいなく金銭的に扶養しているんだ!という ような、たとえば銀行振り込みの控えとか。 すなわち住所が違うので送金証明書は必要になると 思います。 扶養に入れる場合、お母さんの国保はまったく関係 ないです。お母さんの生命保険もminnahareさんには 関係ない話です。 年金の受給額が多いと扶養にできません。 受給額からこの計算式で所得を算出します。 http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000001200/hpg000001173.htm 所得が38万以下???なら扶養にできますよ。 しかも老人なので所得税額にして5万円??は安くな るのでは。しかも住民税も安くなりますよ。 送金証明ができないのであれば今のうちに住所 変更しちゃってはどうですか?国保は新しい住所で再加入 ですが、旧住所で収めすぎた分は還付されますよ。 なぜ住民票を異動しないのかわかりませんが、 俺なら12月31日前に異動しちゃいます。 最後に、すべての回答に自信があるわけではあり ません。

noname#122912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住民票、もともと二世帯なので分けてたのです。苗字も違うし。 収入については調べてみます。 扶養・・単純に税金上でのくくりわけですかね。 そもそも自分の年末調整に義母が支払っているものは関係ないってことですね。 ところで、疑問に思ったのは、扶養にした義母は 確定申告とかしないといけないんですか? (ふと専業主婦の妻のもどういう扱いなんだろうといまさら思いました。)

関連するQ&A