- ベストアンサー
控除が受けられるって?
本当に基礎的な質問をしてすみません。 今、今度就職することで、 扶養から外れるだとかいろいろ話をされて、 税金について勉強していますが、 どうしても控除の意味がつかめません。 控除って、辞書で引くと「差し引かれること」とありますが、 家計の収入から引かれることを意味するんですか? ということは、マイナスなことなんですよね? また、「○○控除が受けられる」とかもよく耳にしますが、 請けられるって得したように言いますが、結局引かれることでぜんぜん得したことじゃないように思うのですが、、、。バカバカしい質問で申し訳ないのですが、どこを調べてもわからずここに行き着きました。 控除について、詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マイナスではなくプラスの意味があります。 税額(所得税)を計算するときに用いる『控除』に、二種類あります。 ◆所得控除 一般に、 収入-(必要)経費=所得 所得-各種の所得控除=課税所得 課税所得×税率(例えば10%)=税額……(1) です。 つまり、所得控除が多いほど課税所得が少なくなるので、税額も少なくなります。ですから「扶養控除が受けられる」と言うときは、扶養家族がいるので、その分だけ税金が安くなる、という意味なのです。「保険料控除が受けられる」と言うときは、保険料を払ったので、その分だけ税金が安くなる、という意味なのです。 ◆税額控除 一般に (1)の税額-各種の税額控除=納付する税額 です。 もし税額控除が受けられれば、納付する税額は(1)の税額よりも、さらに安くなります。例えば配当収入のある人は「配当控除」という税額控除を受けられます。政治献金をした人は「政党等寄附金特別控除」という税額控除を受けられます。
その他の回答 (3)
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
所得から税を計算する際に、一定の決め事にのっとり大元の所得から差し引くことを言います。 また、確定した税金から控除されることもあります。住宅取得控除などがそうです。 受けれる控除が多ければ税金が小さく収まります。
お礼
回答ありがとうございます。 控除の意味わかりました! ただ、詳しく掘り下げるとまだまだわからないことだらけですが。。。 少しずつ勉強していこうとおもいます。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
専門家ではないですが...参考になれば。 年末控除(扶養家族控除とか)って、新たに取られる訳ではないですね。 取り過ぎていた税金が控除(免除・精算)され返金されます。 向こうの立場からの表現をそのまま使用しているので「返す」のに 「控除」と言っているのだと思いますよ...お役所仕事?
お礼
回答ありがとうございました。 お役所ではないです、ただの事務のパートです笑 でも、これから経理のお仕事もやっていきたいので、今から少しずつ勉強していかなきゃと思っています。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>控除って、辞書で引くと「差し引かれること」とありますが… その解釈でいいですよ。 >家計の収入から引かれることを意味するんですか… 「家計の」ではなく、「納税者の」です。 税金で言う控除には、「所得控除」と「税額控除」の 2種類があります。 「所得控除」は、課税対象になる「所得」を少なくしてあげますと言うこと。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 「税額控除」は、「納税額」を少なくしてあげますと言うこと。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm >結局引かれることでぜんぜん得したことじゃないように思うのですが… もともと税金を納めるだけの所得がなければ、たしかに得する話ではありません。 まあ、ふつうにフルタイムで働けば必ず納税は発生しますから、多くの方は得する話なんですけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
回答ありがとうございました。 控除っていろいろあるんですね。驚きました!! 国税庁のHP見てみます!
お礼
回答ありがとうございます! まだよく理解できていなのですが、課税所得ってなんですか?