- 締切済み
値域
実数x,yがy≧x^2+x-1…(1)を満たすとき、x^2+y^2-8xのとる値の範囲を求めよ。 という問いなのですが,y≧(x^2+1/2)^2-5/4と(1)式を平方完成したところで手が止まります。この後どうつなげたらいいのでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nettiw
- ベストアンサー率46% (60/128)
>> (1) y≧(x^2)+x-1=[{x+(1/2)}^2]-(5/4) >> (2) (x^2)+(y^2)-(8x)=k (x^2)+(y^2)-(8x)=k { (x-4)^2 }+{ (y-0)^2 }=(k+16) 中心Q(4,0) 半径√(k+16) の円。 図形的に見て、円が放物線と交われ良いし、最大値がないことも明白なので、最小値を求める。 (解1) y=(x^2)+x-1 を、(x^2)+(y^2)-(8x)=k に代入して、 (x^4)+2(x^3)-10x+1=k 四次関数 f(x)=(x^4)+2(x^3)-10x+1 と、 x軸に平行な直線 g(x)=k を考える。 f(x)とg(x)が交わるように、f(x)の極小値/最小値を求める。 f(x)=(x^4)+2(x^3)-10x+1 f'(x)=4(x^3)+6(x^2)-10 =2{ 2(x^3)+3(x^2)-5} =2(x-1){ 2(x^2)+5x+5 }=0 x=1 f(1)=1+2-10+1=-6 ∴ k≧-6 (解2) 円と放物線が接するときが円の半径の最小値となるから、 h(x)=(x^2)+x-1 上の 点P (a , {(a^2)+a-1)})として、 接線は計算が面倒になるので、 法線を求め、法線が円の中心Q(4,0)を通ることを利用する。 h'(x)=2x+1 h'(a)=(2a+1) a=(-1/2)は放物線の頂点のx座標で、2a+1≠0 法線の式は、 y-{(a^2)+a-1)}={-1/(2a+1)}(x-a) (4,0)を代入して、 0={(a-4)/(2a+1)}+{(a^2)+a-1)} 2(a^3)+3(a^2)-5=0・・・(解1)と同じ式が現れる。 (a-1){ 2(a^2)+5a+5 }=0 a=1 [ P(1,1)とQ(4,0)の距離 ]=[ 円の半径√(k+16) ] 10=k+16 k=-6 ∴ k≧-6
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
x^2 + y^2 - 8x = k と置くとこれは k に応じて (x, y) 平面の円となります。 以上
お礼
詳しい回答ありがとうございます! 早速2つとも検証してみます。