• 締切済み

辞表の提出は、いつごろ出すのがよいのか?

辞表の提出について、 退職経験のある皆様は退職する何ヶ月ぐらい前に 辞表を提出しましたか? また、一般的にはどのぐらいの時期に提出する事がよいのでしょうか? 業務の引継ぎなどが考えられますので、 同僚への連絡など、辞表を提出してから行うのか、 それとも、同僚へお話した後に辞表の提出を行うのかなど いろいろと悩んでおります。 皆様のご経験をお聞かせください。

みんなの回答

noname#96518
noname#96518
回答No.7

私は2度ほど大手企業を辞職しましたが、どちらも3ヶ月前くらいに直属の上司に意思を伝えました。 その後引きとめとかいろいろあって、実際総務からの手続きが始まったのは1ヶ月前くらいですね。 同僚達には、実際に総務との手続きが始まってから話をしました。 ちなみに、「辞表」という言葉は間違ってます。本当は「退職願」と言います。 間違っても、上司に「辞表」と表書きした書類を渡してはいけません。 「退職願」と書きましょう。

noname#104909
noname#104909
回答No.6

ほとんどの企業が大体1か月前までに提出することが多いと思います。 (退職日までに事務的な処理、社会保険/雇用保険等の諸手続きを スムースに行うために必要です、遅れると離職票などが退職日にもらえないなどあなた自身が困ることになります) ただし、上司には口頭でさらに一か月前には退職することを伝えた方が良いでしょう。(これはあなたの仕事上の引き継ぎ等により変わると思います) いずれにしても、お勤めの就業規則を確認されることでしょう。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.5

こんにちは。 早目が良いのは当然なんですけど…。 理想は理想ですね。 私、提出して2週間で辞めた事ありますよ。 辞めると周りに公にしてしまうと、明日以降今までと同じような仕事は出来なくなります。で、責任の重たい仕事は回ってく無くなり、引継ぎ作業に時間を割くようになります。しかし、聞いてくれる相手が1日中暇なわけではありませんから、結構惨めな思いをします。 でも、理由はともあれ辞めて明るい未来が待っているわけでしょうから、乗り越えるしかありませんね。 辞めると周りに迷惑が掛かる…、そんな心配は無用です。 会社は組織で動きますから、いなくなればちゃーんと困らないように考えます。回りの事より、これからの自分のためにパワーを使いましょう。 でわ!

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.4

2ヶ月前までに上司へ退職の相談をし、辞表自体は退職日が決定してからで構わないと思います。 時期的には1ヶ月前までには提出するのが常識だとは思いますが、 退職日等が明確に上司との間で2ヶ月くらい前までに決定していれば少しくらい1ヶ月を切っても問題ないと思います。 うちの会社なんかいい加減なもんで(一部上場企業です)退職が決定していれば退職日直前に記名捺印程度の辞表を提出してもらう程度だったりなんかします。 引継ぎは大抵の会社では1ヶ月間だと思います。同僚へ伝えるのは親しさによりけりだとは思いますが、上司の承認を得て退職日がハッキリしてからだと思います。引継ぎを始めるまでには同僚へ伝えておきたいところですね。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

辞表の提出時期は、貴方の都合と、引継ぎの都合とによって、決まると思いますが、通常は少なくとも2~3ヶ月前に提出すべきでしょう。貴方の業務を引き継ぐ人が決まって、それから引継ぎ業務を行うわけですからある程度の期間は必要でしょう。立つ鳥跡を濁さずと言いますように、後始末をきちんとするかどうかで貴方の値打ちが決まります。勿論それまでに、詳細な引継ぎ書を作成し、最悪に備える必要は有ると思います。(引継ぎ要員がなかなか決まらず、会社側から延長を申し込まれたりすることも有りますので、その引継ぎ書を見れば問題ないようにして置くべきでしょう)

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.2

ドラマとかでよくある、突然辞表を出すっていうイメージなんでしょうか? 現実の世界では、辞表という紙切れ提出では終わりませんよ。 まずは退職の意思を直属の上司に伝えることが重要です。 ここで上司から思い直すように説得されたり、あっさり承認されたりします。 上司は退職の意思を伝えられたら、引継ぎや場合によっては人員補充の手配をしたり、その中でいつぐらいまでは出社してくれって言われるでしょう。 一応、従業員からの退職の意思表示は、退職日の2週間前までに行えばいいという形にはなっていますが、実際にはもっと前、水面下で上司と相談が進んでいるものです。 同僚への報告も、上司の承認が得られて退職日が正式に決まってからの方が良いでしょう。 ちなみに私は、退職の意思を上司に伝えてから、辞められては困ると説得され続け、1年経過して退職となったことがあります。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

理想は、2~3ヶ月前に、上司に退職の意思を伝えましょう。 それから、各手続き(退職願など)を行うのがいいでしょう。 引き継ぎは業務内容にもよりますが、1ヶ月程度かかるものとして考慮し、 有給の消化等を行うのであれば、+1ヶ月なので、最低でも2ヶ月って感じですね。 同僚等への意思表示は、上司の了承を得てからでも遅くは無いと思いますよ。

関連するQ&A