• ベストアンサー

辞表

個人的都合で会社を退職したいのですが、12年勤務し 結構重要な仕事を任されていたもので、上司が辞表を 受け取ろうとしません。 ちなみに肩書きは課長です。 退職に日まで1ヶ月半くらいあるので、その期間に 引継ぎも十分できると説明したのですが。 何かいいアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

【上司が一番困ること>後任探し】 ご質問の場合、上司が一番心配されているのはあなたの後任の件だと思われます。あなたの仕事を引き継ぎできる方の目星はついているのですか? 引継自体は1ヶ月半もあれば十分可能でしょうが、あなたの部署にあなたの仕事を引き継げる人がいない場合、人事的処置、つまり他の部署から後任をひっぱってくるのはとても難しく時間がかかることと思われます。どの部署もギリギリの数で仕事をこなしているはずですから、最悪、あなたの抜けた穴はしばらくは残ったスタッフで埋めることになると思います。そのことを上司は一番心配しておられると推察します。 解決法としては、上司にあなたの退職の意志は固いこと、後任探しには責任を持って上司に協力することを、誠意を持ってお話になるとよいと思います。それでも上司が辞表を受け取らない場合は、強硬手段を執らざるを得ないでしょう。 雇用期間の定めがない社員の労働契約では、民法第627条の規定により「退職の意思表示から退職日までの期間は、その申し入れから2週間を経過することで、自動的に(退職が)成立する」と解釈されています。 ただし一般的には、民法の規定を超えて、就業規則などに沿って、労働者側の解約の自由を不当に制限しない範囲内で、退職の申し入れから退職するまでの期間を会社が設定しているケースがありますので、まず、今のお勤め先の就業規則の退職についての規定をご確認頂き、例えば「少なくとも1カ月前に退職を申し出ること」などの定めがないかどうかチェックされることをおすすめします。 そのような定めがある場合は、多少強引にでも、期限までに会社になんらかの意思表示を行う必要がありますので、直属の上司が辞表を受け取らない場合は、人事関係の部署に直接提出せざるを得ないと思います。提出先についても就業規則にあると思いますのでご確認下さい。 また、たとえ就業規則に従わなくても、退職の申し入れから2週間たてば民法の定めにより退職は成立することになります。 リクルート社の転職情報雑誌「B-ing」のサイトに、「転職役立ち情報>何でも相談室」というメニューがあります。転職活動・退職に関する相談のFAQ集も充実していますので、ご参照されてみてはいかがでしょうか。 http://www.recruit.co.jp/TECH/tensyoku/index.html うまく解決されるとよいですね。--a_a

参考URL:
http://www.recruit.co.jp/TECH/tensyoku/index.html
jetstream
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。 私の右腕であった部下を後任に推薦しましたが 上司の反応はいまひとつでした。 これも私の不徳の致すところでしょうか。 結局、退職願は受け取ってもらえず、1週間考えてみて くれ、と言われました。 私の気持ちは変わらないので、同じ日付の退職願を再度 提出するつもりです。 私としては1ヶ月でも足りないくらいなので、早く引き継ぎ教育を始めたいのですが。 会議室での私と上司の話が外に漏れたようで、事務所の 雰囲気がなんとなぎぐこちなくなってきました。 気まずいけれどここはじっと我慢です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.4

いろいろと事情があるとは思うのですが、会社には会社の事情があると思いますが、他の人が言っている様に、会社には拘束力はありませんので、退職する事事態は出来ると思います。  しかし、貴方が少しでも会社に未練がある様なら、まずは会社側(この場合には、上司になるのですかね)と話をしてみてはどうでしょうか?  いきなり辞表を持って来られても、上司も困ると思いますので、最初に相談って形で、話をしてみてからでも遅くは無いと思います  → これは円満解決を行う場合ね。  私も数回会社を変えていますが、次の会社を決めてからの退職でしたので、半ば強引に辞めました。方法は、直接の上司に話をしても駄目でしたので、その上の上司に自分の意思を伝えて、私が考えた後任の推薦を行って、引き継ぎのスケジュールを立ててから、むりやり引き継ぎを行って、強引に辞めました(経験者)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

受け取ってくれない理由は色々有りますからねぇ。イコール幸せってわけでもないと思いますよ。(一応経験談) mo-さんが回答されているように、会社には拘束力がありませんので、時期が延びたことで個人的な不利益(お金だけじゃなく)が生じるようであれば、早急にしかも後悔しないような判断をすることをお勧めします。 将来を決めるのは自分です、会社が面倒見続けてくれるわけじゃありません。 ご自身の判断に、責任と自信を持って。

jetstream
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに会社が面倒みてくれるわけではありませんね。 それはやはり意識しておかなければならないと思います。 私も義理や人情に弱いタイプなので随分悩みました。 それでもやはり自分の決断を信じます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

直属の上司に提出しなければならない、というような、社内規定があるんでしょうか? 法的には郵送でも効力はあると思いますが。 宛先は人事部あるいは社長にするのではないでしょうか?

noname#160975
noname#160975
回答No.1

辞表を受け取ってくれない上司&会社なんて幸せじゃないですか?僕なんかもし辞表を出したらすぐ喜んで受け取ってくれますよ。 そんな恵まれた上司&会社なんだからもう一度考え直したらどうですかってアドバイスしたいんですが、もう十分考えられてのことだと思います。ただ本当に会社を辞めたいなら会社に引き止める権利も拘束力もありませんので、強引にでも辞められますよ。 ただあなたがそれをしないのは、会社や引き止めてくれる上司に後ろ髪を引かれる思いがあるからではないですか?もし次の仕事が決まっているのでしたら、強引にでも辞めることはできますが、そうでないのならもう少し様子をみたらどうですか?辞めるのはいつでも辞められます。

jetstream
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、今の会社に未練がないといえばうそです。ただ、次の会社に強烈な魅力を感じています。 自分を必要としてくれている、という実感を強く感じ、 自分をさらに高めていきたいという気持ちから、転職を 決意しました。

関連するQ&A