- ベストアンサー
退職後の手続きについて教えてください
8月31日付で退職し、少しの間、専業主婦をしようと思っております。どのような手続きが必要なのでしょうか?8月の時点で収入が103万円を超えておりますが、夫の扶養に入った方がよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずは、だんな様の扶養に入れるかだんな様の会社に問い合わせてみましょう。無理なら、健康保険と国民年金の切替が必要になります。それと、失業保険は貰う予定ですか?失業保険貰うつもりなら、だんな様の扶養には入れないと思います。 健康保険は、今までご自身が使われていた会社の健康保険を任意継続するか、市町村の健康保険に入るかの選択になります。どちらの保険料が安いか確かめてから決めるといいと思います。保険料は、会社の健保、役所の健保係に問い合わせると、概算は教えてくれるはずです。 国民年金は、役所で2号から1号に手続きしないといけません。で、だんな様の扶養になるまでは、保険料を支払うことになります。 だんな様の扶養に入れることができるようになれば、健康保険と国民年金を切り替える手続きをします。 失業保険についても聞きたければ、また質問してください。私は去年8月末退社して同じことしてると思うので、わかることであれば、相談にのります。
その他の回答 (2)
お返事ありがとうございます。 妊娠するかどうかわからないが、失業保険は貰いたいとのことですね? まずは、ご自身の受給期間は何ヶ月ですか?私の場合は待機期間3ヶ月受給期間3ヶ月でした。もし同じ期間なら、妊娠したとしても、おなかが目立つ前までに受給終了できると思います。ポイントは、ハローワークの担当者の方から質問されてもうまくごまかしましょう。妊娠してると言ってしまったりばれたら、給付がストップしてしまうかもしれません。(私は妊娠してなかったので、正確な情報でないかも。。。ごめんなさい) 受給期間が長く、出産とかぶりそうなら、受給延長申請をその時にすればいいと思います。 私のおすすめは、退社してすぐハローワークで失業保険の受給手続きをしておくことです。 早くしておけば、妊娠したとしてもおなかが目立つ前に、貰いきることができ、4月からは、うまいこといけばだんな様の扶養に入れると思います。 退社してすぐは何かと手続きで忙しいかと思いますが、頑張って下さいね。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
退職をされるときに説明はあったかと思いますが、向こう1年間130万円上になる見込みがなければご主人様の社会保険に入れますから、退職証明などをもとにご主人様の事務の方などに申し出ていただいたらいかがでしょうか? もし、ご主人様の扶養に入らないと、このままですと、あなた様は国民年金や国民健康保険に入らなければならなくなりますね。余分な出費をする必要はありませんから・・・。 なお、あなた様は、今年の分は税法上の扶養にはなれません(103万円)から、しばらくすると、源泉徴収票をいただけると思いますから、それを元に来年2月16日~3月15日までに税務署へ確定申告をする必要があります。
お礼
ありがとうございます。 130万以上になりました。夫の事務への問い合わせですね。 退職したら、早速します。
補足
pannya22さん、詳しい説明ありがとうございます。 同じ8月に退職したのですね。 失業保険は貰いたいのですが、早く赤ちゃんが欲しいなぁと思っています。確か妊娠すると給付が延びてしまうんですよね?妊娠出来るか否か定かでない場合は、どうすればよいのでしょうか?