• ベストアンサー

2次不等式

こんばんは。 (1)ax^2+1>x+a (aは実数) (2)(x-a)(x-2a+1)>0 という問題です。 (1)は (a(x+1)-1)(x-1)>0 として解けばよいのでしょうか? (2)はa>2a+1 a<2a+1 と場合わけして解けばよいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

(1)は基本的にそうですが、aの場合分けは   a<0,a=0,0<a<1/2,a=1/2,1/2<a  となります。  これは、元の式をax^2-a>x-1と変形して、  y=ax^2-aとy=x-1のグラフの関係から見れば  わかりやすいかと思います。 ・a<0のとき、上に凸の放物線(y切片は正の領域)と  直線y=x-1との関係で、直線より放物線が上にある範囲  ですが、(1-a)/aは1より小さいことを確認します。 ・a=0のときは、1次不等式  ・0<a<1/2、のときは、下に凸の放物線(y切片は負の領域)  と直線y=x-1との関係で、直線より放物線が上にある範囲  ですが、(1-a)/aは1より大きいことを確認します。 ・a=1/2のとき、下に凸の放物線と直線y=x-1が接する  ので、そのときの放物線が直線より上にある範囲、  つまり、x=1以外のすべての実数になります。 ・a>1/2のときは、下に凸の放物線(y切片は負の領域)  と直線y=x-1との関係で、直線より放物線が上にある範囲  ですが、(1-a)/aは1より小さいことを確認します。 あ、そう、判別式から、放物線と直線はa=1/2のとき接して それ以外では必ず2点で交わりますので。

noname#60789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明わかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

(1)はあってます。 (2)はa>2a-1 a<2a-1 a=2a-1のときに場合分けします。

noname#60789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A