- ベストアンサー
数量化理論3類
すみませんが数量化理論について教えて下さい。 数量化理論3類です。 初心者で詳しいことは何も分かりません。 数量化理論3類で固有値を求めるとあるのですが、その意義と求め方がわかりません。 固有値の意味するものは何なのでしょうか?? 教えてください。 また、参考になるweb等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答がつくかとしばらく待っていましたが、なかなか回答がつきませんね。あるいは既にご自身で解決したのでしょうが、 > カテゴリ数量と個体数量 ネットでも[対応分析]とかで検索してみればたくさんでてきますし、参考にしている本にも説明が書かれていませんか? > 何を意味するものでどのように求めるのでしょうか どのように求めるかは知らなくても良いでしょうが、その数値の意味は数量化理論というか主成分分析の目的を理解していないと分からないでしょう。カテゴリ変数は変数の位置関係を図示するためのもので、個体数量は被験者(サンプル)の位置関係を図示するためのもの。
その他の回答 (1)
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1
> 数量化理論3類で固有値を求めるとあるのですが、その意義と求め方がわかりません。 "意義"というのは分かりませんが、各成分の相関係数を自乗したものが固有値となります。固有値を求めることによって、その成分の固有値より寄与率を求めることができます。 ちなみに、数量化3類はダミー変数を導入した主成分分析と等価ですから、主成分分析を勉強して、ダミー変数を用いて主成分分析をしたほうが理解しやすいと思いますよ。
補足
ご回答およびアドバイスをどうもありがとうございます。 本を読んでみて固有値のことはなんとなく分かってきました。 しかし、新たに分からない点がでてきました。 数量化理論においてのカテゴリ数量と個体数量がよく分かりません… これは何を意味するものでどのように求めるのでしょうか?? もし分かるようでしたらご回答よろしくお願いします。