• ベストアンサー

テイラーの定理

この前、大学でテイラーの定理を習いました。しかし、このテイラーの定理の重要さやテイラーの定理がわかれば何がわかるのか(便利になるか)があまりわかりません。 わかる方おられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 テイラー展開は極めて重要で、非常に多くの分野で使われます。 まず、複素数の関数は、実数関数のテイラー展開式を拡張して定義されます。 複素関数がないと、量子力学ができません。 量子力学の波動関数は複素関数なので。 ということで、テイラー展開がないと、量子力学も出来なくなります。 とりあえず、理工系の学生さんなら、オイラーの公式を習いますよね。 e^{iθ} = cosθ + i sinθ です。これも複素数関数です。そもそも左辺の定義にテイラー展開を使いますが、証明も cosθ と sinθ のテイラー展開を使います。 これだけでも、非常に重要なことはわかると思いますが、他の重要例も沢山あります。 たとえば、電卓で sin x を計算するときにも、なかの cpu の回路は、sin x のテイラー展開式使って、これを計算しています。なぜなら加減乗除の回路は簡単に作れますが、cpu の中で図形を書いて、sinθを求めるわけにはいかないからです。

Balzary
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

>この内容をやる理由はなんなのでしょうか? 一言でいえば「大事」だから. 例えば・・・ e^{1.5} を紙と鉛筆だけで計算できますか? しかし, e^x=1+x+x^2/2 なら,e^{1.5} = 1+1.5+(1.5)^2/2 です. もちろんこれは「正確な値」ではありません. しかし,どれくらいずれているかはある程度は計算可能です. したがって,「必要な精度」にあわせて簡単に計算できます. 例えば・・・わけのわからない微分方程式を解きたい!という場合, 解があるかどうかも不明だが,なんとかしたいときは とりあえず「解が存在する」と仮定して しかもその解が「テイラー展開」可能だと仮定して 展開した形を微分方程式に代入して,展開の係数を求めます. それで求まればOK. だめだったら,「駄目さの度合い」に応じて 別の対策を講じたりします. 他にもいろいろありますが,とにかく 微分積分の基礎中の基礎の定理です.

Balzary
質問者

お礼

説明ありがとうございます。理解することができました。

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.1

テイラーの定理により、関数を多項式で近似できるので、関数の大まか な大きさや、ふるまいを知ることができます。 例えば、log(1+x)=x-x^2/2+x^3/3-…など、左辺はxに具体的な値を いれてその値を知ることは難しいですが、右辺は四則演算と累乗なので 直接計算でき、ある項まで計算すれば、log(1+x)の大体の値を知ること ができます。 また、e^x=1+x+x^2/2+…より、x>0のとき、e^x>1+xなどの評価式を得る ことができ、このような評価式は、いろんな場面で利用されます。 たとえば、極限値を求める場合など。

Balzary
質問者

補足

ありがとうございます。私は、理工系の学部なのですが、この内容をやる理由はなんなのでしょうか?

関連するQ&A