• ベストアンサー

数I 二次方程式の応用題!!

各辺の長さが1である正方形ABCDに対して、 辺BC上に点P,辺CD上に点Qをとって正三角形APQを作る。 このとき、正三角形の1辺の長さは(ア),正三角形の面積は(イ)である。 という問題です; 三平方で1辺の長さを求めようと思ったのですがうまくいかず… 二次方程式を使って求める方法を、どなたかご説明お願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 BP=x としますと、△ABPにおいて、三平方の定理より、   AP=√(1-x^2)  △ABPと△ADQにおいて、AP=AQ、AB=AD、∠B=∠D=∠R で、直角三角形の斜辺と他の1辺の長さが等しいので、△ABP≡△ADQ  ∴DQ=BP=x   AQ=AP=√(1-x^2)  ところで、△APQは正三角形なので、   PQ=√(1-x^2)  また、   PC=BC-BP=1-x   QC=1-x  △CPQにおいて三平方の定理を適用すると、   PQ^2=CP^2+CQ^2   1+x^2=2(1-x)^2  ∴x=2±√3    0<x<1でなければならないので、   x=2-√3  従って、正三角形△APQの1辺の長さは   √(1+x^2)=√(8-4√3)=√2(√3-1)=√6-√2  正三角形△APQの面積は、   (1/2)×(√6-√2)^2×√3/2  =2√3-3 となります。

その他の回答 (5)

noname#101087
noname#101087
回答No.6

オプションを二つ。   (1) 対角線(AC)長 = SQRT(2) = x*COS(60)+x*SIN(60) から。   (2) 辺(AB)長 = 1 = x*COS(15) から。 「二次方程式まがい」が現れるのは (2) です。 半角勘定により   COS(15) = SQRT[{1+COS(30)}/2] = SQRT{2+SQRT(3)}/2 となり、[2+SQRT(3)] を ( ? )^2 の形にしたくなります。 二倍すれば、   4+2*SQRT(3) = {SQRT(3)+1}^2 になります。結局、   x = 1/COS(15) = 2*SQRT(2)/{SQRT(3)+1} となります。 (1) なら、同じ結果をすんなり出せますけど。(一次方程式) x から面積、は省略。

noname#47975
noname#47975
回答No.5

△PCQは直角二等辺三角形である事を利用しても解けます。 まず、正三角形の一辺をxとおくと、 PC = CQ =(√2/2)xとなる事から、 QD = CDーCQ = 1 - (√2/2)x ---- (1) DA = 1  ------(2) となります。 ここで、ピタゴラスの定理より、 QD^2 + DA^2 = AQ^2----(3) AQは正三角形の一辺なので、AQ = xあり、 (1)(2)より、これらを(3)式に代入すれば (1-√2/2x)^2 + 1^2 = x^2 となり、 x^2 + 2√2x -4 =0 ---- (4) を得ます。 後は(4)の二次方程式を解けば、 x = ー√2±√6 x > 0より、x = -√2+√6となり、 三角形の一辺の長さは、√6-√2となります。 正三角形において一辺がxならば、 面積は1/2× x × √3/2、すなわち √3/4x^2となるので、 (√3/4)x^2 =(√3/4)(√6-√2)^2 = 2√3 - 3 となります。

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.4

正三角形の一辺の長さをxとすると、BP=√(x^2-1)、CP=1-√(x^2-1) DQ=√(x^2-1)、CQ=1-√(x^2-1) 次に直角三角形CPQでピタゴラスの定理を適用してみるとxがでる。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

すみません。2次方程式でというのを見てませんでした。 BP=a、CP=bとして求まりませんか?

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

△ABPの内角を考えてみてください。

関連するQ&A