• 締切済み

二次不等式

『mを定数とし、f(x)=x2乗+m+3、g(x)=-mxとする。x≧0で、常にf(x)>g(x)となるためのmの値の範囲を求めよ』 という問題がわかりません汗 m>0とm<0で場合分けするのだろうという事はなんとなく分かるんですが。。。 教えてくださいっ!お願いします。m(_ _)mペコ

みんなの回答

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.4

h(x)=f(x)-g(x)=x^2+mx+m+3 としたとき、 0≦x において常に 0<h(x) になればよい。 h(x)を微分すると h'(x)=2x+m 0≦m のとき 0≦x において 0≦h'(x) すなわちh(x)は単調増加 よって h(0)=m+3>0 ならば題意を満たす。→0≦mは題意をみたす。 h'(x)=2x+m=0 を解くと、x=-m/2 0>m のとき x=-m/2>0 で h(x) は最小値 h(-m/2)=-m^2/4+m+3 をもつ よって -m^2/4+m+3>0 すなわち (m+2)(m-6)<0 ならば題意を満たす。 よって -2<m<0

回答No.3

答えは書きませんが考え方だけ書きます。 基本的な考え方は f(x)-g(x)>0 に成るようにするためのmの値を求めるです。 x2乗+m+3-(-mx)>0 となり、範囲を求めるには x2乗+m+3-(-mx)=0 になる点を求めます。 ちなみに第1項「x2乗」は正値ですから、カーブはおわん型 xが大きくなるに連れて、一度yは小さくなりその後大きくなります。 となるとmはm>?と??<mに成りますね。 後は解の式でmを求めればよいのです。 ルートの中がマイナスになったら、虚数になりますね。 はい、頑張って。 グラフを書く方法もありますよ。mの値を適当に変化させてグラフを 書くとわかります。 そのときは、f(x)とg(x)を別々に同じ座標の中に書くのです。 f(x)>g(x)となる範囲が出てきます。 取り合えずmを2として書いてみてください、理解しやすいですよ。

  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.2

f(x)>g(x)よりf(x)-g(x)>0からx^2+mx+m+3>0 x^2+mx+m+3=(x+m/2)^2-m^2/4+m+3となる。 (x+m/2)^2はすべてのxにおいて正か0になることから、 -m^2/4+m+3>0となる。この2次不等式をとけばよいと思います。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

f(x)-g(x)>0になるようなmをもとめればいいのでは

関連するQ&A