史学科 考古学と古代史
はじめまして。25歳の子持ちの主婦です。
三年ほど前に、史学科の日本史専攻(古代史)を卒業しました。
本当は考古学専攻に進学したかったのですが、全部落ちてしまい日本史専攻に進学しました。古代史のゼミに入りましたが、その教授は本来は考古が専門だったので、極めて考古に近い古代史(?)で卒論製作できました。
学芸員の実習で考古学で有名なM大学に行き、学生さんが土器の修復や実測など専門的に勉強してる姿を見て、「やはり考古学を専門に勉強したい!」と思うようになり、今年AO入試・社会人入試で考古学専攻を受験します。
その時に志望動機を正直に言うと、今まで自分がやってきたことを否定するような内容になってしまい(文献史学)、文献を読むことは自分に合っていたので日本史専攻に進んだことは後悔していないのですが、古代史と考古学をうまく関連づれるられるような志望動機がみつかりません。
私は高校時代に発掘調査などに参加してましたが、それもアピールかると「じゃあ何で考古学に行かなかったの?」といわれそうです。。落ちたから行けなかったのですが。。。正直に言っていいものかどうか悩みます。
ちなみに受けるのはM大学ではありません。。。実習のことを正直に言うとさらに「うちの大学じゃなくてもいい」と判断されてしまうと思います。どうしたらよいでしょうか??
お礼
ありがとうございます。「歴史」ではなかなか、回答がもらえないので、「考古学」質問したところ、専門家の回答が頂けました。 これまでの言われていた実年代とあまりにも異なるので、考古学の専門家は半信半疑という事みたいです。シロウトの私などは世界標準の方法で出てきた数字で「決まり!」と思うのですが、考古学会ではなかなかそうはならないようです。