• ベストアンサー

和訳お願いします

以下の和訳合っているかどうか含めて、お願いします。 At first there were very few Japanese prisoners, mainly aviators whose planes had been shot down at sea, but the numbers gradually increased. *当初、洋上の飛行機が撃墜された飛行士である日本のごくわずかの捕虜しかいなかったけど、その数は次第に増えていった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは! At first there were very few Japanese prisoners, mainly aviators whose planes had been shot down at sea, but the numbers gradually increased. >当初、洋上の飛行機が撃墜された飛行士である日本のごくわずかの捕虜しかいなかったけど、その数は次第に増えていった。 ほぼ完璧な訳です!ただ1点、mainly aviators whose planes had been shot down at sea, は挿入句ですので、限定的に修飾してしまうと内容的にも齟齬が生じます。 当初、日本人捕虜の数はごくわずかで、そのほとんどは、洋上で撃墜された飛行機の操縦士であった。しかし、日本人捕虜の数は、しだいに増えていった。 くらいが直訳です。 お訳しの訳文に合わせれば 当初、日本人捕虜は、洋上で撃墜された飛行機の操縦士を主とするごくわずかなものであったが、(その後)しだいに増えていった。 当初の捕虜には、洋上で撃墜された飛行機の操縦士以外の捕虜もいたことが言外に感じられます。

その他の回答 (3)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

最初のうちは極めてわずかの日本兵の捕虜しかいなかった、その 多くは飛行機を撃墜されて海上に落ちた飛行士だったが、次第に その数は増えていった。 ----- 質問者の訳はきちんとできていますが、「日本兵の捕虜は、」と 訳すのは、この文章からはよくありません。 また、「飛行機を撃沈」としている回答がありますが、撃沈は船を 沈めることです。

  • 751063
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

良いのでは無いでしょうか。でも、もう少し、日本語らしく、次のような訳でどうでしょう?最初は、ほとんど日本人の捕虜(主に、洋上で撃墜されたパイロット)はいなかったけれども、徐々に、その数は増大した。

回答No.1

まず「洋上"で"飛行機"を"撃沈された飛行士」が正確だと思います。 それからmainlyの訳が抜けているようです。。 そして正確に和訳したいのなら英語の文章構成をそのまま日本語に反映させたほうが良いと思います。 これらを考慮して和訳すると 「当初日本人の捕虜はごくわずかで、その大部分は洋上で飛行機を撃沈された飛行士であったが、その数は次第に増えていった。」 となりますがどうでしょうか。

関連するQ&A