• ベストアンサー

フーリエ の定理 導出の疑問

フーリエの定理の導出を教わったのですが、 途中わからない部分があるので教えて下さい。 その点とは、 ∫dx・sin(2x)・sin(2x)がπになるという点と、 端数の違うもの同士は0になる↓というものです。 ∫dx・sin(2x)・sin(3x) が0になる。 ここの部分、良ければ展開していって、どうして最終的にこのような 値になるか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

>∫dx・sin(2x)・sin(3x) は最初部分積分するんですよね? 違います。sinの積(sin×sin)を cos の和に直すのです。 【sin の積を cos の和に変換する方法】 三角関数の和の公式   cos(a+b) = cos(a)*cos(b) - sin(a)*sin(b) --- (1) はご存知ですね。上の b を -b におき換えると、sin(-b) = -sin(b)、cos(-b) = cos(b) ですから   cos(a-b) = cos(a)*cos(b) + sin(a)*sin(b) --- (2) となります。式(2)-(1)を計算すれば   cos(a-b) - cos(a+b) = 2*sin(a)*sin(b) したがって、   sin(a)*sin(b) = { cos(a-b) - cos(a+b) }/2 --- (3) となって、積を和に変換することができます。和の積分は簡単ですね。 【sin(mx)・sin(nx)の積分】 問題を一般化して sin(mx)・sin(nx) の積分をやってみましょう。 m も n も1,2, ... とします。m = n = 2 が最初の問題、m = 2, n = 3 が次の問題です。 式(3)の a を mx に、b を nx と書き換えれば   sin(mx)・sin(nx) = { cos(mx-nx) - cos(mx+nx) }/2 = [ cos{(m-n)*x} - cos{(m+n)*x} ]/2 --- (4) ですから、この積分は簡単ですね。しかしちょっと待ってください。m = n の場合と、m<>n の場合で結果が違うのです。 (1) m = n の場合 式(4)で m = n = k とおけば   sin(kx)・sin(kx) = [ cos{(k-k)*x} - cos{(k+k)*x} ]/2 = { 1 - cos(2*k*x) }/2 したがって   ∫[x=-π~π] sin(kx)・sin(kx) dx    = ∫[x=-π~π] { 1 - cos(2*k*x) }/2 dx    = [ { x - sin(2*k*x)/(2*k) }/2 ]_[x=-π~π]    = [ 2*{ π - (-π) } - { sin(2*k*π) - sin(-2*k*π) }/(2*k) ]/2    = π - sin(2*k*π)/(2*k) ここで、k は自然数なので、sin(2*k*π) = sin(π)、sin(2*π)、sin(3*π)、... = 0。したがって、   ∫[x=-π~π] sin(mx)・sin(mx) dx = π  ( m = n のとき) 質問文には書かれていませんが、積分範囲は-π~πのはずです。 (2) m <> n の場合 式(4)をそのまま積分すれば   ∫[x=-π~π] sin(kx)・sin(kx) dx    = ∫[x=-π~π][ cos{(m-n)*x} - cos{(m+n)*x} ]/2 dx    = [ sin{(m-n)*x}/{2*(m-n)} - sin{(m+n)*x}/{2*(m+n)} ]_[x=-π~π]    = [ sin{(m-n)*π} - sin{-(m-n)*π} ]/{2*(m-n)} - [ sin{(m+n)*π} - sin{-(m+n)*π} ]/{2*(m+n)}    = sin{(m-n)*π}/(m-n) - sin{(m+n)*π}/(m+n) となります(m-n が分母に出てくるので、m<>n という条件が必要なのです。m+n<>0 なので、こっちは心配ありません)。 ここで、sin{(m-n)*π} と sin{(m+n)*π}/(m+n) はゼロですから、   sin{(m-n)*π}/(m-n) - sin{(m+n)*π}/(m+n) = 0 したがって   ∫[x=-π~π] sin(mx)・sin(mx) dx = 0  ( m<>n のとき) 【まとめ】 以上の結果をまとめると m = n のとき  ∫[x=-π~π] sin(mx)・sin(mx) dx = π  m <> n のとき  ∫[x=-π~π] sin(mx)・sin(mx) dx = 0 最初の問題は m = n = 2 の場合ですから、積分 = π 次の問題は m = 2, n = 3 の場合ですから、積分 = 0

pen123
質問者

お礼

とても丁寧に説明してくださりありがとうございます。 おかげで理解することができました。

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

三角関数の積和の公式を使えば、簡単に積分できます。

pen123
質問者

補足

すみません。その簡単な積分でつまずいてしまってます。 たとえば、 ∫dx・sin(2x)・sin(3x) は最初部分積分するんですよね? そうすると、部分積分の終わりまではできるのですが、 そこで、教えて貰った三角関数の和積の公式を使おうと 思ったのですが、うまくいかなくて・・・

関連するQ&A