river1のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1254
- ベストアンサー率
- 46%
- お礼率
- 91%
- 登録日2006/12/25
- 性別男性
- 確認申請書について
旅館業をオープンするのに工務店に確認申請書をお願いしたところ、手続きに100万円掛かると、言われましたが、妥当な金額でしょうか、自分で動いてもう少し安く出来ないでしょうか。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- guranndeouzu
- 回答数2
- 旅館業の建築確認申請書について
旅館業の許可を取る為に工務店にお願いしたところ、100万円掛かると言われたが、妥当な金額でしょうか、もっと、安く出来ないでしょうか。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- guranndeouzu
- 回答数1
- 杭のスパイラル筋の長さ計算公式があると思いますが、
杭のスパイラル筋の長さ計算公式があると思いますが、どなたかわかる方は至急ですが知恵を貸してください。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- tokushi11
- 回答数1
- 工事現場でおこった事故は工事原価?一般管理費?
15人足らずの建築会社の経理をしています。 この度ある工事で民間のブロック壁をこわしてしまい、修理いたしました。 その経理処理でアドバイスをいただきたいです。 その監督は自分の工事の原価にいれないでくれといいます。 今もっている現場が赤字になりそうだからです。その理由も経費の間接配賦される金額が太いからだと主張しています。 でもこの修理代を間接配賦にすると何も悪くな現場にも迷惑が。その監督も自分だけがいのかと思ってしまいます。 一般管理費にしようかとも思いますが、これはあくまで工事現場にて起こったこと。 工事原価だという私の認識はどうなのでしょうか。 よくあることだと思いますので、どなたか教えてください。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- nakanakasa
- 回答数2
- 建築
材成について質問です。例えば105巾の材料で材成と材幅共に土台105大引90梁105だとしましょう。一階の材成はそのままの材寸で土台と大引を使い 二階以降から梁をつかいますよね。梁の材成の大きさが部分的に変えるみたいなんですが材成を変えることに何の意味があるんでしょうか? 壁側の材成210廊下側の材成90階段側の材成180床側180バルコニー付近240クローゼット300だったりと材成がバラバラでよく分かりません。 分かりにくい質問ですいませんがぶっちゃけ材成の大きさをころころ変えるのは何故なのかが知りたいです。 間取り関係あるのか?とか二階以降なので木を支えたりバランス的な意味で必要なのか?根本的な意味で悩んでます。