• ベストアンサー

『こころ』の「上十七」

 日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の『こころ』を読んでいます。「上十七」の中に理解できないところがありますので、お伺いしたいと思います。結末部分はまだ読んでいないのでご回答の際には触れないでください。次は参考ページです。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html 1.「真面目くさって聞くがものはない。分り切ってるとおっしゃるんですか」 「真面目くさって聞くがものはない」はどういう意味でしょうか。特に、「がものはない」の箇所がわかりません。 2.奥さんの嫌われているという意味がやっと私に呑(の)み込めた。 「私に呑(の)み込めた」の中の「に」の役割は何でしょうか。その「に」の使い方がわからないので、「私に呑(の)み込めた」の意味もよく理解できません。  また、質問文に不自然な表現があれば、ご指摘いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1.「真面目くさって聞くがものはない。分り切ってるとおっしゃるんですか」 :「がもの」は、直訳すれば下記にあるように「~の値打ちに相当するもの」です。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AC%A4%E2%A4%CE&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=18&jn.y=7 「聞くがものはない」は、 「聞くという値打ちに相当しない」→「聞く必要はない」という意味になります。 『真剣に聞くまでもない』 『改まってわざわざ聞く必要はない』 ということです。 あまり一般的に使われている言葉ではありません。 2.奥さんの嫌われているという意味がやっと私に呑(の)み込めた。 :「に」は、下記(一)の「(3)目標・対象などを指定する」だと思います。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CB&kind=jn&mode=0&base=11 「込む」は下記の(一)(3)「(ア)中に入る、また中に入れるの意を表す。」の可能動詞でしょう。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%FE%A4%E0&search_history=%A4%EB&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=36&jn.y=13 「呑み込めた」は、 「今日は1km泳げた」 「彼と真剣に話せた」 などと同じ用法です。 下記の(1)「(3)理解する。納得する。また、十分に心得る」ですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%DD%A4%DF%B9%FE%A4%E0&search_history=%A4%CB&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=33&jn.y=12 蛇足かもしれませんが、 「奥さんの」の「の」は、下記の(一)「(カ)後ろの動作性名詞が表す動作・作用の主体・対象であることを表す。」だと思います。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CE&kind=jn&mode=0&base=1&row=5 『奥さんの言った、「(自分は)嫌われている」という意味がやっと私にも理解できた』ということになります。  

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になります。ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「がもの」の辞書での説明を読んでどうも以前も読んだことがあるような気がします。「がもの」という表現の使用頻度を教えていただき助かりました。2文の意味は順調に読めました。補足の「の」の使い方にも感謝いたします。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#60321
noname#60321
回答No.2

1.「聞くがもの」の「が」は、上の語が下の語を修飾する「が」であり助詞「の」と類義です。 この「が」は省略してしまった方がわかりやすいです。 「真面目腐る」は「大真面目な様子をする・いかにもまじめな態度をとる」という意味です。 ですから「大真面目ぶって聞くようなことではない」という意味です。 2.この「に」は、「は」と同じ意味です。「私は」と同じということです。 「呑み込む」というのは「理解する・納得する」という意味です。 ですから「私は理解することができた」という意味の文です。 日本語って様々な言い方があって難しいですよね。昔の文章は特に。 リンク先の辞書は良いですよ。

参考URL:
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8C
awayuki_ch
質問者

お礼

 早速ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。文意はよくわかりました。大変残念ですが、参考ページは開けませんでした。日本語は難しいですね。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.1

1,「真面目くさって聞くがものはない」    ≒「真面目くさって聞くものではない」 つまり、「そのように生真面目に聞く必要のないものだ」と言っているのだと思います。 2,この「に」は、主格に続く「が」とほぼ同じです。 つまり、この文は、 「奥さんの言う「嫌われている」とはどういう意味なのかを、私が理解できた」 という意味だと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。意味はわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A