- ベストアンサー
神経の“神”の由来
神経と言う単語がありますよね。運動神経や反射神経の神経なんですけど、なぜ神経の“神”は神様の“神”なんでしょうか?昔の人は神様が通って人間の体を動かすと考えたのでしょうか?言葉の由来を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去に同じ質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=912911 ちなみに、「神」の意味ですが、英語の「god」に神という意味付けがなされたのは明治期以降なので、それ以前に生まれた語句に付けられた「神」とは若干意味が異なってきます。 http://engbib.hp.infoseek.co.jp/god.html
その他の回答 (3)
貴方の考えは正しいのではないでしょうか。昔といっても解体新書以後に出来た言葉だと思います。白川静氏の「字統」という本がありますが、神というのは雷神とか風神のようないわゆる自然神であっていわゆる宗教的な神ではないようにも思います。神妙などということばもありますね。
お礼
お礼の返信大変遅くなり申し訳ありません。なるほどそうかもしれないですね。回答ありがとうございました。
- w008
- ベストアンサー率29% (24/82)
御茶ノ水のみつば治療院(はり=漢方?)で、先生に聞いた話。 現代の日本の医学用語は、解体新書に登場したものは、 オランダ語を漢方用語に翻訳。 それ以降に知られた用語はドイツ語か英語よみのはず。 といっていました。 たとえば、癌は漢方では硬いイボのことで、 もし癌という言葉が存在しなかったら、 現在、キャンサーと呼ばれていたかもと。 よって、漢字である神経は、漢方で使われている用語の可能性があります。
お礼
お礼の返信大変遅くなり申し訳ありません。なるほどそのようなことがあるんですね。参考になりました。回答ありがとうございました。
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
http://priv.kmu.ac.jp/open/mori/perkin.html 解体新書由来らしい。神気からか。なるほど。なんで神気と呼んだかはわからないけどね。
お礼
お礼の返信大変遅くなり申し訳ありません。なるほど解体新書が由来だったんですか。参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼
お礼の返信大変遅くなり申し訳ありません。過去に同じ質問があったのにもかかわらず回答ありがとうございました。参考になりました。