• 締切済み

道祖神は誰のもの?

昔からある道祖神のスペースに、少し前からネットがかけられて、「道祖神はなくなりました」と貼り紙がしてあります。 由来はまったくわかりませんが、古くからある道端にあり、きっとかなり昔からそこにあるのではないかと思います。 そもそも、道祖神の管理は誰がやっているものなのですか? どなたか、何かご存知の方、ご教授ください。

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

道祖神はもともとは集落の中心、辻(道が分岐、交わるところ)、村の境界にあった道(周囲)の守り神です。 人目のあるところからは盗めないから目立たない場所から車で盗むおばかは後を絶たない。 いまどきのじいさんばあさんは以前ほど信仰心や社会奉仕の精神はないから誰が困るわけでもないが新聞記者のおつむレベルではローカル紙面飾ったりします(大きな事件のないときの埋め草原稿です) 管理や手入れというほどのことは一般には行われていないが、峠で休憩するとき見かけたらお辞儀くらいする人は多いでしょう。人によっては周囲の草をちょっとちぎったりする。よい面と盗まれるきっかけです。 (ところがそれは仲間に盗ませる目印だったりする!) さっと盗まないと注目浴び目立つが見えるようにしておけば周囲見て盗みやすい(携帯電話は通じることも多い) いまではそこにあることに気が付いても周囲にもふれずに心の中で挨拶するのがいいでしょう。あると知らせることも手入れする必要もない。

oliviaph
質問者

お礼

説明が不十分で失礼いたしました。 No.1さんのお礼にも書きましたが、道祖神の石はあるのです。 確かに、その道祖神も辻にあります。 幼い頃はよく通りがかりにお祈りしたりしました。 いつからか、小さい賽銭箱まで設置されていました。 そこに入る小銭はどこに行くのかなども、疑問に思っていたのですけど。 回答、どうもありがとうございます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

その土地によって色々なようですね。 昔からある道祖神に関しては、その道祖神のある土地の地主さんや 公共の道路の脇にあるようなものであれば、その道路のある地区で 管理していることが多いみたいです。 (市町村などで新たに作ったり、移設したりしたものに関してはこの限りではないようですが) また、最近では道祖神やお地蔵様の石像は盗難に遭うこともあるそうで 歴史的に言われのあるものや文化財クラスの物は、博物館で保存したり 近くに、それを祀るためのしかるべき祠をたてて管理する場合もあるそうです。 >昔からある道祖神のスペースに、少し前からネットがかけられて、「道祖神はなくなりました」と貼り紙がしてあります。 おそらく、そこにあった道祖神の石像は盗難に遭ってしまったのでしょう。 もしかして、帰ってくる可能性を考えてそこを壊さずに残してあるのだと思います。 心ないことをする輩がいるものですね。

oliviaph
質問者

お礼

説明が足りず、失礼いたしました。 道祖神そのものはなくなっていません。 石はあるのですが、ネットがかぶせられているのです。 持ち主は、おそらく地主さんですか。 なるほど。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A