• ベストアンサー

「後輩」の訳

後輩にあたる英語は何でしょうか? 使いたい状況はは「大学の後輩と飲んでおごってやった」です。 後輩なのでおごったと表現するために、「友達」ではなく「後輩」と言うの表現したいです。 I drunk with my [frieds] from University and treated them. (drunk withと言う表現があるかは分かりません) 単語ではなく、since they are younger than meなど文章で表現 するのが一般的なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは!! 私なりに書かせてくださいね。 この後輩と言う単語は確かにjuniorと辞書にはされていると思います。 しかし、「後輩」と言う単語の持つ深いフィーリングはこの英単語ではとても出ません。 後輩だからおごって「やった」と言うフィーリングをjuniorと言う表現で表現すると、なんで「やってあげなくてはならないのか」と言う事になってしまうわけです。 日本語で「後輩におごってやった」と言う表現にはある程度当然と言うフィーリングがありますね。 逆のことを考えればより分かると思います。 先輩をおごる、と言う表現には、いろいろな表現されていないフィーリングがありますね。 なぜおごるのか、先輩がおごる方が自然なわけです。 しかし、英語圏ではこの先輩・後輩と言う人間関係がありません。 junior/seniorはただ年が上・学年が上、経験がよりある、ランクが上、というくらいの表面的なものだけしか出せないのです。 よって、「since they are younger than meなど文章で表現 するのが」と言うフィーリングを出そうとする気持ちが出てくるわけです。 これを感じない限り、日本語の後輩と言う単語を日本人でありながら英語と比べて存在するんだと言う英語力に不足を感じるわけです。 ですから、私としては非常にすばらしい英語感覚だと思いました。 こちらの武道・武術の道場内ではsenpai/sempai, kohaiと言う単語は普通のように使われます。 得に空手道場では使わなければもぐりだとも言われるくらいなわけですね。 空手用語として100%定着している英語です。 日本の講道館で段を受けた人たちはこの先輩・後輩と言う単語も使っていますね。 よって、ただ学年・年の下の人というフィーリングで使うのであればmy juniors from universityが問題なく使われるわけです。 ただ、おごってやった、のやったの部分は「説明的表現」を持ってくることで理解してもらえるか、少なくとも、おごってやったのは日本の風習なのかな、と疑問を抱いてくれるわけです。 since it is very natural for seniors to treat the younger juniors at drinking places in Japan.と言う風に持っていって、日本では普通なんです。と言う表現も持ってきてもいいと思います。 しかし自分はもう卒業していて、現役の後輩であれば、この表現は使いにくくなり、どれだけ理解してくれるかは問題点として残ります。 よって、younger guys/my juniors who are still attending at the same universityと言う表現も考える必要があるともうわけです。 もし日本にいる外人さんとのコミュニケーションであれば、いっそのことI drank with my kohais from the university and treated them/I paid for the drinks as a common practice in Japan as being a senpai to them.と言う感じにもって行き、日本語特有の表現だから「覚えろ!」と言っている感じにしてもいいと思います。 この単語を知らない人であれば多分聞き返してくるでしょう。 ちょうど知らない英単語がアメリカで出てきたときもちゃんと聞き返しますからね。 聞き返してしたら、日本語の説明をしてあげればいいわけです。 会話に話題が増えると言うわけです。 一石二鳥で自分の英語力が増していくわけです。 会社での使い方であれば、もっと分かりやすいかもしれません。 なぜなら、上司であるからこそたまには払ってあげると言う事がおきるからなのです。ですから、I treated my juniors last night and had a good time drinking with them.というような表現が使われるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

totmon
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。 そういえば、シンガポールの知人が行っていましたが先輩、後輩は英語でborrowed wordとして普通に使われると言っていたのを思い出しました。

その他の回答 (2)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

後輩:”one's junior’で宜しいのではないかと思います 従って例えば ”I went drinking with my junior in college and bought him any drinks and foods he wanted. あるいは、奢る:pick up the tab "I told him to order all he wanted and picked up the tab."

totmon
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

my junior in college 大学の後輩

totmon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A